※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中に県外へ引越し、来年4月から保育園に預ける予定です。育休満了時に退職を考えていますが、育休復帰せずに退職した方はいつ相談しましたか。2月上旬に育休延長の確認があるため、そのタイミングで相談するのが良いでしょうか。

育休復帰せず退職した方いらっしゃいますか?


育休中に主人の仕事の都合で県外引越しをしました。私の職場も了承済で、とれるだけ育休とっちゃいなよーーと言ってくれています。

2歳半まで育休延長できるのですが、そうすると保育園の預け先がなくなるよな……ということで、来年4月から1歳児クラスで保育園に預けることにしました。

一応全国に拠点がある為、どうにか頼みこめば通える範囲の営業部に配属はしてもらえるかもしれないのですが……営業職のため、新しい場所、新しい人、取引先、全てゼロからのスタートです。

それならば退職して違う仕事をしようかなーと考えています。
保育園申込時点の職場と、4月からの職場、働き方が違っていても事情があれば退園は無いと自治体にも確認済です。


タイミング的には育休満了とともに退職がいいのかなーと思ったのですが、育休復帰せず退職した方、いつ会社に相談しましたか??

子の誕生日が3月上旬なのですが、1か月前の2月上旬に育休延長可否の確認があるとのことです。
そのタイミングで相談すればいいかーと思ったのですがそれだと遅いでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休復帰せず退職しました!
うちの子も3月中旬生まれで育休満了まで待とうかと思いましたが、運良く次の仕事が見つかり、早めに仕事したかったため、ちょうど去年の12月末で退職しました😂

はじめてのママリ🔰

年度末退職で、ひと月前に職場に伝えました。

私は次の仕事を1月頃内定をもらい、4月入園0歳児クラスに9ヶ月で入園。勤務開始は慣らし保育が終わる5月からでお願いしました。4月入園でないといつ入れるかわからない=いつ勤務開始できるかわからない、なので0歳4月入園にしました。