※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週で切迫流産と診断され、自宅安静を指示されています。頸管の長さは問題ないが、改善の可能性や介助について心配しています。これについて教えてください。

20週のとき切迫流産と診断されました。
頸管の長さは問題なく内診で張りが頻繁のため。
そして自宅安静指示。
22週も同様な感じで自宅安静指示。
これって良くなることあるんでしょうか。このまま
ずっと自宅安静が続くか心配なんですが介助されることは
あるんですかね⁉️
頸管の長尾さは問題ないならそんなにも深刻では
ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

切迫流産早産はよくあることだと思います。
私自身どっちもなりましたし、幼稚園のママ友も切迫流産になったわーとか切迫早産になっちゃったー上の子いるのに安静とか無理ーとかしょっちゅう聞きます。

切迫解除もありますが、その後無理をするとまた切迫になる可能性も高いです。

お腹張りますよね、張りはやはり子宮頚管長の長さ短くしちゃうので無理せずお過ごし下さい🫶

スノ

解除されることはあると思います!
私も張りが多くて24週から切迫早産で寝たきりでした。
張りが多いと頚管長は短くなるので解除はありえても難しいかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

28wくらいの頃でしたが、頚管が短くなり切迫早産で2週間自宅安静になりました。
すでに里帰り済みだったので、ごはんとトイレお風呂以外ほとんど寝て過ごしたら2週間後頚管長はしっかり戻り安静解除になりました🙆‍♀️

なんなら逆に産まれそうにないくらいギリギリまでガッチガチでした😂