
妊娠中の女性がインフルエンザにかかり、夫が仕事を優先して家庭を任せることに不安を感じています。夫は普段から病気の際に休まず、家庭を支えてくれないことに恐怖を抱いています。他の家庭では、夫が病気の際に休むことはありますか。
夫との価値観の違い
昨日、今更ながら夫との価値観の違いに気づきました。
現在、妊娠中で4歳、1歳のママでもあります。
一昨日からインフルエンザに私がかかり、熱が高く筋肉痛と頭痛もひどく鼻水も止まらずの状況で…
その日は、どうしてもキャンセルできない娘の新しく通わせる事業所の見学があり、その日を逃すと1月から通えないなどもあり、夫は珍しく仕事を休んでくれました。
以前から気にはなっていたのですが、私がインフルエンザやコロナ、40度の熱がある状況でも平気で私と子どもたちを丸投げして仕事に行きます。
休んで!とか言ったところで休んでくれることはありませんでした。毎回帰って来てから、どれだけ辛かったか話すのですが、結局次の日も仕事へ行きます。
そして、昨日の話に戻りますが、朝解熱剤のおかげか一時的に熱が37度代に入り少し落ち着いたと思ったのか、私が頭痛い筋肉痛も痛いし下の子の面倒見れる気がしない…ご飯もあげれないかも…と朝伝えたのですが、昨日より熱下がってるし大丈夫!とか言われ…(怒)夫が行くまぎにこの人でなし!!と暴言吐いたけどお構いなしに仕事へ行きました。
案の定1歳の我が子をお世話していたら、一切横になることは出来ず…ご飯も作れそうにないので近くのコンビニに車でいって買ってきた際にはもう寒気が止まらず38.5度に…
長女もお迎えに行き…
夕方には39.9度…!!
頭は激痛、子供たちの容赦ない攻撃…
私…このまま死ぬかもしれないと思いました。
この家にいたら私いつか必ず死ぬ…お腹の赤ちゃんにも良くない…
明日、夫が仕事休んでくれなかったら子供たち連れて実家に帰ろうと心に決めてました
夫が帰ってきて、私の状態みて流石に反省したのか明日仕事休むと言ってくれたので実家には帰らずにすみましたが、毎回病気の度に家庭を丸投げされるのが本当に恐怖です。いつか本当に死ぬかもと思ってしまいました。
皆さんは、子どもがまだ手がかかる状態で他に頼れる人もいない場合夫は仕事休んでくれますか?
どんな感じか知りたいです。
宜しくお願いします。
- しまじろう(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ほのち
子供達や私が体調悪くても休みませんよ😊
休んで欲しいとも思いませんが😅
私が体調崩してしまったら、家事育児のレベルを格段に下げて最低限のことしかしません😅
ご飯は適当です、納豆ご飯でもお茶漬けでも食べてくれればそれで良し⭕️
自分も同様です☺️
そのかわり旦那のご飯は外食して帰ってきてもらったりします😊
帰宅後洗い物したりはしてくれますが、家にいて欲しいとは思いません☺️

はじめてのママリ
入院が必要と判断される位の体調不良で無ければ、普通に仕事に行って欲しいと思います…夫も家族の事は心配だろうけど、やっぱり仕事も休めないのはわかりますし😣
家の事は色々最低限で乗り切って、普段より早く帰ってきてくれるとありがたいなと思う位ですね😄
-
しまじろう
コメントありがとうございます
そうなんですね!
結構驚きです💦
高熱のときは寒気も頭痛も筋肉痛もあり立ち上がることがまずかなり辛いので…
その状態で、1歳のわんぱく盛りのいたずらっこのお世話…一切目が話せない時期で、現在妊娠中で高熱が続くのが怖くてなるべく早く直したいから数日だけちゃんと休ませて、ってインフルエンザやコロナや高熱がでてるときは思ってました…
皆さんは、高熱でてもインフルエンザでも動けるってことですよね?
体質とかの違いなのかな?
毎回高熱でるときは、本当にトイレ以外何もできなくなってしまうんですよね…
だから、2,3日でいいからしっかり休ませてって夫にいつも思ってました。- 12月13日
-
はじめてのママリ
返信するところ間違えて上に書いてしまいました💦すみません🙇
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
さすがに私の体調不良では休んでくれないですねー😭
私も夫が熱あっても流石に仕事は休まず娘達のこと任せます😨
お互いそんな日はロキソニン飲んで薬で誤魔化しながらやりきる感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
家にいれば、洗い物とか洗濯とか保育園の準備くらいはしてくれます!笑
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
私も自分と子ども両方が不調で倒れてても、夫には休みを取ってもらおうと思ったことは無かったです🤔
子どもは動けるなら、安全確保してごはんは適当に与えて、倒れています。
何かあれば布団から這ってお世話してました、、が、世の当たり前かは分かりません😂

はじめてのママリ🔰
去年インフルエンザにかかったとき、下の子1歳なりたてでした!ほんとーーーに辛いですよね🥺
我が家は、、、休ませました!仕事行かれたら離婚だなってくらいしんどいですもん💦
反対の立場になってみ?と思うんですが、旦那は寝込んだら子どもが危ないことやろうが誤飲しそうなくらいおもちゃを口に入れようが、構わず寝てます🙄
早く良くなりますように🥹🥹

はじめてのママリ🔰
わたしもインフルエンザのとき、しぬとおもいました...
でもその時はなんとか乗り切りましたねぇ...
でも妊娠中ということで、実家に頼れるならわたしなら頼ります!
周りに甘えれる環境があるならたくさん甘えていいと思いました🍀

saa
我が家の状態と似すぎててビックリしました。笑
タイムリーに今日そのことについてママリでぼやきました。
よかったらわたしのページから読んでみてください💦
ほんと、妊娠してるだけでもしんどいのに、インフルとのダブルパンチ、わたしも今朝死ぬかと思いました。救急車呼ぼかな…って。。
病院へ行くと酸素濃度も91で入院レベル、でも入院できるわけもなく。
いっそのこと入院してゆっくり治したいです。笑
しまじろう
コメントありがとうございます
そうなんですか💦
子どもたちは体調悪かったら自分一人で見れるけど、自分が体調最悪で、布団から起き上がれないレベルでもですか!?
1歳とか言うこと一切聞かないし、オムツとか勝手に脱いでうんちとかおしっこそこらへんにされるからずっと目が話せないし、遊んで攻撃永遠続くし…
妊娠中だから高熱が続くのもお腹の子になにかないか不安になってしまいます…💦そういう面でもできる限り2.3日で熱は下げたいからその期間はせめてゆっくり休ませてほしい…と思ってしまいます…
そして、インフルエンザの私が1歳の子のお世話をしたら今日下の子も熱が上がってしまった…最悪…
世の中のママさんたちは休んでほしいとも思わないことに驚きました…💦
ママがもう動けないレベルのときは仕事休んでくれってずっと思ってました…💦
はじめてのママリ
動けない位の時は、子供も極力寝させちゃうかテレビつけちゃうか、本当に適当でしたよ💦コロナやインフルならそれが何日も続く訳ではないですしね😣
妊婦さんだと余計心配になりますよね。薬も使いづらいし🥺
回答欄拝見するに、まさに価値観の違いですよね…それが家庭内で擦り合わせられれば良いですけどね😣
お大事にしてください😣