

退会ユーザー
1年生になってからは子供だけで遊ぶことがほとんどになりました。同じ住宅街の友達の家や住宅街の中の公園のみですが…
親同士も仲がよかったり、下にきょうだいがいてみんなで遊ぶ時は親も一緒です。

miu
2年のはじめまで親付きで公園遊びしてました。
その後は放課後遊ぶことなくぼっちな小2です🤣

はじめてのママリ🔰
1年生は大抵は親も一緒に来てます。
2年生も割と付き添ってて、2年の途中2学期とか3学期あたりから子供だけで行かせたり、公園に送り迎えだけして「公園から出ちゃだめだよ」とか言っておくみたいな感じになり、3年生になると子供だけで遊びに行くようになる感じですかね。その家庭にもよりますが。

ツー
息子が小1ですが、学校から帰ったらオヤツ→宿題ってしてたらすでに4時半くらいで、そこからはSwitchで遊ぶのでそもそも「公園行きたい」って言わなくなりました😂

3kidsママ
3年生までは1人で行ってはいけない校則なので、それまでは親も付き添いです😅

退会ユーザー
一年のうちはうちは女の子だし心配で公園はみにいきます。

はじめてのママリ🔰
1年生です。下の子連れて、一緒に公園行ってますよ😊

はじめてのママリ🔰へ
みなさま、コメントありがとうございます。
小学生になっても、一人で行かせるまではまだまだあると知り、ホッとしました😊
公園のお付き合いは大変なこともありますが、楽しみます✨
コメント