※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のママ友との関係について悩んでいます。ランチ会に誘われなかった理由は私に問題があるのでしょうか。ご意見をいただけますか。

あまり回答もらえないので再度質問失礼致します🙇‍♀️

幼稚園のママ友付き合いについてご意見お願いします。
転勤で今年から息子は新しい幼稚園へバスで通ってます。
クラスは15人くらいです。
授業参加がありました。親が参加する行事は今回で3回目でした。これまでの行事でママさんとお話しする機会はあまりありませんでした。
今回も我が家は家族3人で息子の授業参観に参加しました。
その後にランチ会があることが帰りの様子で分かりました。
参加者はおそらく10人くらいでお子さん連れの方は誰もいらっしゃらない様子でした。
私は声もかけられなかったので娘と旦那と帰宅しましたがモヤモヤが拭いきれません。
少しお話ししたママさんがメンバーに入っていたことも地味にショックでした。この後にランチ会があることを話の流れで教えてくれてもよかったのにって思ったのと同時に私に非があるから誘われなかったのかなと思ってしまいました。

ママ友のランチ会に誘われない理由は私に問題があるからでしょうか?

率直なご意見お願いします。

コメント

とも

私的なランチ会なんですよね?
単に連絡先を交換してないから誘いようがなかっただけではないのですか?🤔
私なら逆に、誘われなくてラッキーって感じですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそうです。
    誘われなかった5人の中に入った理由が私にあるんだろうなって落ち込んでました。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

他の方もご主人連れてランチ会行ってるんですか?👀
ママだけのランチ会ならご主人がいたから誘われなかったのかなとも思います🤔

読んでる感じママ友が欲しいのかな?って感じるのでお子さんが仲良くなった子のママとかとLINE交換すると良いですよ👐
子供が園終わりや休みの日に遊びたがってるんですがどうですか?とかきっかけになると思います〜👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママだけでした。
    子連れもいませんでした。
    ママ友がほしいっていうか、それ以上に誘われなかった5人のうちの1人に入ったことがショックで…。私に非があるからハブられたのかなって😓

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママだけの集まりならそりゃ誘われないですよ😂
    普通夫婦で来てたらこの後家族でご飯食べるだろうなって思いますもん👀👐

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがいた方も参加してた感じなのでショックなんです。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くもないママたちと行くランチほどつまらないものはないと気持ち切り替えてみてください。
    幼稚園は子供が楽しく通えることが第一でママがママ友のことでモヤモヤする必要ないです。
    子供が楽しく通ってればそれでオッケーです!
    保育園だとママとの交流なんてないの全然あるあるですよ

    • 12月13日
はじめてのママリ💓

深い意味はないと思うのですが、私はママ友は作らないタイプなので、逆に呼ばれなくてラッキーと思ってしまいます。
少しお話したママさんも、周りを気にして、勝手にお誘いしてランチ会に呼ぶのも悩んでしまったのかもしれません!

特に深く考え込まなくて大丈夫だと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り仕切ってた数人のママさんの中には入ってないママさんだったので勝手に声かけれないですよね。
    誘われなかった5人に入ったことが何よりショックです…。

    • 12月12日
ちぃ

その10人はすでに親しい人達なんだと思いますよ😊

グループになっているところに新しく人を誘うのはなかなか難しいので、話したママさんが誘えないのはまぁ普通のことです。

これから積極的にお話しして仲良くなれたら良いですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じでもなかったんですよね、、、。
    仕切ってるママグループが数人いて他の周囲がガヤガヤいたような印象というか…

    次は来年の初夏の授業参観まで会わないので仲良くなるのは難しそうです(その前にクラスかわりますが💧)

    • 12月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    仕切ってるママグループのメンバーに認知されてないと誘われないですね💦

    バス通園だと親しくはなれないので、今後も誘われないことが嫌ならばできる時は園に送り迎えした方が良いですよ☺️

    • 12月13日
ママリ

10人くらいならもうお店は予約してそうですよね。
当日誘うのは無理なのでそのママさんは話題に出さなかったんだと思います。

誘われたかったら自分から積極的に連絡先交換するしかないのかなーと思いました💦
誘われたくないタイプの人かな?声かけないほうがいいかな?と遠慮されている可能性もありますし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性ありますよね。
    その10人の皆さんはいつ繋がったんだろうって感じです。
    誘われなかった5人に入った理由って何なんだろうって落ち込んでます。

    次は来年の初夏の授業参観までお会いする機会はないので仲良くなれそうにもないですし😓

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    今年から新しい幼稚園ということは、クラスの他の方は去年から今の園に通われていたんでしょうか?
    それなら去年の時点で連絡先を交換していたんじゃないでしょうか?
    誘われなかった5人と書かれてますが、他の方は声をかけられたけど断った可能性もありますよね…😢
    全員バス通園なんでしょうか?
    違うなら、ときどき直接送り迎えして誰かと連絡先を交換するしか解決法はないと思います😭

    でも、そんなにたまにしか会う機会がないなら、私なら別に連絡先聞かなくてもいいやー!と思っちゃいます😂
    ランチ会も下の子がいるなら面倒ですし😅

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年入園の方もいらっしゃると思います。
    バス通園は3割くらいだと思います。

    他の4人は声をかけられたけど断っただけで声かけられてないのは私1人だけと言いたいんですかね?
    それなら更にショックですよね。
    私だけ声をかけられなかったんなら転園したいくらいです。

    • 12月12日
断捨離

バスだから話す機会もなかったんじゃあないですかね?特に深い意味はないと思います。
お迎えのときにたまたまどっかのタイミングでランチしたいねってなって、その場の人に声かけしたとか?
うちのところは最初にグループラインを作ってくれた人がいてバスの人も最初の保育参観のときに声かけて全員入ってますが、そうでもしない限り話すタイミングもない気がします🤔💦ラインもしらなければ難しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前にいた園はそんな感じで最初の頃にクラス全員のグループLINEが作られたんですよね…。
    なので今回はショックです。
    バス通園だとママさんもですが先生とも話す機会がなくて色々不安です。

    • 12月12日
  • 断捨離

    断捨離

    話すタイミングがなかっただけで、お子さんやお母さんが個人的に嫌というわけではないので気にしなくていいと思いますよ😌幼稚園だとお迎えが直接になる人は降園時順番待ちの間、話したりが多くなるのは仕方ないかと!

    • 12月13日
ママリ

夫婦でいたからじゃないでしょうか?
ママ1人なら誘ってみるかなーとかあっても夫婦でいる人にママだけ来ませんか?とは誘いにくいと思います。

あとは10人位ならおそらく事前予約しているでしょうしそう言う関係もありそうです。