
副業で得た報酬を家計に入れるべきか悩んでいます。普段は本業で月22〜26万の収入があり、夫が三交代勤務のため家事育児は私が主に担っています。副業の報酬は私が全てもらっても良いでしょうか。
副業代についてです。
クラウドワークスで記事執筆の仕事依頼をもらいました。
子育ての合間や子どもが寝てから等、時間をやりくりして執筆します。
月1万前後の収入となりそうですが、この副業の報酬は私が全てもらってもいいと思いますか?😅
私は普段は本業をしており、月22〜26万の収入があります。
夫婦それぞれ小遣い3万もらっています。
夫が三交代勤務なので、家事育児はほぼ私が担っています。
副業をやるから夫に家事や子育てをお願いすることはなく、私の休憩時間や睡眠を削りますが、
この場合でも副業代は家計に入れるべきですか?
パソコンを使って作業するので副業をすることを隠すことは多分できないです。
ご家庭それぞれかもしれませんが、一般的な感覚でご回答お願いします🙇
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの家事育児への参加がどの程度かわからないので難しいですが、全然やってくれないのであれば副業代は全部ママの分で良いと思います!
家事育児が平等なら、副業代も家計に入れるかなと思います😓
ママリ
コメントありがとうございます!
家事育児はほぼ私で、とても平等とは言い難い状況です(9:1くらい)😂
全部私のものにしてしまいたいです😂