※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少のお子さんの就寝時間について、他の子どもたちの寝る時間が気になっています。17時〜18時に寝て朝6時〜7時に起きることが早いのか知りたいです。

年少さん何時に寝て何時に起きますか?

うちの子、17時〜18時台に寝て、夜中は一度も起きず朝6時〜7時くらいまで寝ています。
昼寝は2歳後半からしないです。

夫の帰宅前に寝てしまうので、
この間親に「さすがに早すぎない?家族の時間もないのでは?」
「幼稚園入るまで自宅保育組だったせいで体力がないのでは?」と指摘され、
おかしいのかなぁと他のお子さんはどのくらいに、寝てるか気になりました🥲

コメント

3-613&7-113

次女は、早くて20時頃・遅くて21時頃就寝です。起床は、早くて5時半前後・遅くて6時前後です。

はじめてのママリ🔰

私の子は保育園なので参考にならないかもしれませんが
早くて21時遅くても22時に寝て
6時〜6時30起床です

はじめてのママリ🔰

うちの年少も19時半までに就寝、朝7時まで一度も起きずに寝ます😀お昼寝はなしです!

睡眠は脳にも体の成長にも良いことしかないです!リズムができているのであれば、そのままでいいと思います。お子さんにはその時間の睡眠が必要なんですよきっと。

昔から寝る子は育つって言いますしね🥰

はじめてのママリ🔰

20時前後に寝て、6時起きです!
保育園で、昼寝ないです!
7:30に登園しますが
午後は眠たそうにしてましたとよく言われます笑

さくママ

22時前後に就寝、6時過ぎに起床です。
保育園で2時間くらいお昼寝してます!
たくさん寝てくれるのうらやましいです💦

はじめてのママリ🔰

まったく一緒です😂
もうすぐ7歳になりますが、まだ17時代に寝る時もあります。
基本は19時就寝ですが。

朝は6時半で統一です。おかげでかなり丈夫で風邪など引きませんし、日中も集中して活動出来ています。目覚ましでの起床ではなく、毎日自分で起床してきます。

寝れる時は寝せていいのかな?と思ってます。
そんな娘も、年齢を重ねそろそろ19時半就寝で固定できそうです。

正社員で働いていますが、子供の寝る時間に合わせて時短勤務や残業の制限をしたり、夫婦で工夫してます😂💦