※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い寝をしている方はいらっしゃいますか。生後3か月から寝返りをし、うつ伏せで寝たがるため、窒息が心配で添い寝しています。医師は見守れているなら添い寝も大丈夫と言っていますが、昼寝もうつ伏せのままで良いのか悩んでいます。

添い寝してる方いますか?
生後3か月の時から寝返りしてはうつ伏せで寝たがるので窒息がこわくて、回れないように添い寝しています。大人の布団で添い寝は良くないとも思うんですが😣夜中も開眼したと思ったら無言で回転してます💦うつ伏せでも顔横にしてるとは聞きますが、最近鼻水もあるので。お昼寝もうつ伏せでしたがりますがそのままにしてますか?医師は見れてるなら添い寝も大丈夫という感じでした。

コメント

ぼーの

私はお昼寝はうつ伏せでも良しとしてました。(こまめに確認できるので
夜中は寝返り防止クッションを使ってました。7ヶ月ぐらいからパワーがついて、突破されるようになりうつ伏せ寝になってますけど4ヶ月ぐらいなら寝返り防止対策でどうにかなるかと思います。

どうしてもダメな時は添い寝してました😊
今もたまーーに添い寝しようかと思うんですが、させてくれないので、させてくれる今のうちと思った方がいいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    今うつ伏せでお昼寝し始めて、指吸いながら鼻呼吸できてるのを見れてるのでそのままにしてます。仰向けにすると怒ってまたすぐ寝返りします。
    添い寝させてくれるのも今のうちですね😂

    • 12月11日
みみみ

賛否両論ですが、
我が家は新生児から添い寝です。
うつ伏せでもちゃんと顔が横になってるかを確認しながら、私はそのままです。
もちろん深い眠りで直せそうならなおしますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♪

    先生もそんな感じで言ってました😄
    ちゃんと顔いつも横になってるので、今はうつ伏せが落ち着くのかなと思ってます💦おしりプリッと上げて足動かして何かしてたりです。

    • 12月11日
  • みみみ

    みみみ

    お尻だけ上げて寝てるの、可愛いですよね😂

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツもあるので余計ぷりっとして見えるのが可愛いです😂起きてる時笑ってるとキョトンとこっち見ながら笑い返してくれます🙂

    • 12月11日