
ご主人のボーナスについて、予想以上の額があり、自分にその一部を求められています。貯金や出費のために残しておきたいのですが、話が通じず困っています。今、いくら渡すか話し合い中ですので、参考に教えてください。
ご主人のボーナスがいくら渡していますか?
先日ボーナスが出て、予想していた額+αありました。
そしたら、+αの分を自分にくれと言い出しました。
私としては少しでも貯金に回したり、何か突然の出費のためにとっておきたいのですが聞く耳持たずです😭
全く渡さないつもりはないのですが、増えても持っていかれるので結局残る額は変わらず…
何だかモヤモヤします💦
大企業ではないので、ボーナスも額としてはすごく多い訳ではありません…
貰えるだけありがたいのですが💦
頑張ったんだからばかり言われると、苦しくなります🥺
こっちは収入としては微々たるものかもだけど、その他に家事育児でやることは沢山なのに…
今、いくら渡すか話し合い中なので参考に教えてください🙏
- ひぃ
コメント

はじめてのママリ🔰
それなら+で増えた分をお互い半分こします😌

ぽー
家計を握る者としては少しでも足しになるのに‥という思いですが、我が家は臨時収入など予想外の収入は当てにしません😊なので欲しいと言われたらわたします!これからのモチベーションにもなるだろうし、また頑張ってもらえるように!その分自分もちょっぴり贅沢します😇
-
ひぃ
コメントありがとうございます✨
確かに予想外の収入はあてにしないがいいのかもしれませんね💦
仕事を頑張ってくれてるのも確かですし🤔- 12月11日

飴ちゃん
うちはボーナスは絶対に1割と決めてます!
毎月お小遣いも残業を加味して多めに渡してるので…
-
ひぃ
コメントありがとうございます✨
いくら渡すか決めているのもありですね!
そのほうが揉めなくていいかもしれません🤔- 12月11日

退会ユーザー
1割ですが、予想より➕aしてたらそれは全部渡します。頑張った分はやっぱ本人に還元しないと本人来年やる気なくされても困りますし。それに予想外の収入は宛にしてないのもあります。無かったものと考え貯金に回すよりは外食とか欲しい物に回すので、ボーナスも➕a欲しいといえば渡すし、特にいらないという年は年末年始の遊び代として使います
-
ひぃ
コメントありがとうございます✨
予想外の出費はあてにしないがいいのかもしれないですね…🤔💭- 12月11日

はじめてのママリ🔰
家計の状態によると思います、うちは余裕ないのでボーナスからは1万しか渡しません😇
ちなみにバツイチですが、元旦那との生活ではボーナスも手取りの1割渡してました。
-
ひぃ
コメントありがとうございます✨
ウチもいま私の収入が減っているので、そこを考えて欲しかったのですがそれは考えられないみたいです😅- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
金銭感覚疎い人って考えられないですよね、うちもそうです。なので強制的に厳しくしてます😇- 12月11日

退会ユーザー
何に使いたいの?と聞いてみます😂😂
ひぃ
コメントありがとうございます✨
半分こいいですね!
夫が納得してくれたらですが😅