※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが夜中に4回起きるため、夜間断乳を考えていますが、授乳しないとすぐに起きてしまいます。喉が渇いているのか、お水や牛乳を飲んでくれません。どうすれば断乳できるでしょうか。

夜間断乳について
1歳2ヶ月で夜間断乳をしたいのですが、夜中毎日4回ほどグズグズして起きるのですが、
トントンや抱っこじゃ泣き止まず、お水や牛乳をあげようと試みますが嫌がってひと口も絶対飲みません💦
でも、授乳せず抱っこだけで寝ると30分後や1時間後にすぐ起きてしまいますが、結局授乳をすると2.3時間は寝てくれます!
てことは喉がかわいているのでしょうか?
でもお水などは飲んでくれず、どうやって断乳したらいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夜間断乳の時は夫に対応してもらいました!
そうしたら起きても授乳してもらえないと気付いたのか、夜間寝るようになりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちは旦那が夕方から朝の仕事なのでいなくて💦
    休みは週1なのでその1日だけでも試してみます🥹
    ちなみに、夜間断乳で最初の方起きた時にママがいいという感じで泣いたりはなかったですか?
    普段から旦那の抱っこじゃ嫌でママママと泣くことが多々あるので💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜間授乳をやめたばかりの頃は夜中起きて泣いてましたが、何とか夫が再入眠させてくれてました!

    うちは夜寝る前の授乳(寝かしつけ)は1歳ぐらいまでずっと私だったのですが、夫が日頃たくさん関わっているからか、パパだから泣くってことは今までないので参考にならないかもです。すみません💦

    もし私がその状況なら、しんどいですが、授乳せずに何とか頑張ってみると思います💪
    もし少し頑張ってもダメならまだ別の方法を考えるかなと🤔

    • 12月11日