※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーな
お金・保険

旦那からの生活費が足りず、貯金を崩しています。皆さんの生活費はどのくらいですか?やりくりのコツを教えてください。

旦那さんからもらっている生活費についてです。
いま私は育休中です。旦那からもらっている生活費は児童手当55000円プラス40000円です。
私の口座から電気代20000しないくらいと車のローン20000ちょっと医療保険が子供達のも合わせて5000がひかれます。
来月からは私の口座から引かれていたローンは旦那の口座へなるので、プラスの40000は渡せないと言われました。

オムツ代、完母ではないのでミルク代もかかりますよね…。子供達のお洋服はお譲り会へ行ってもらったり、上の子は好みもあるので好きなものを買ってあげたり…。
自分自身は化粧品もプチプラ美容室も最後に行ったのが9か月前だったり自分のことに関しては無駄遣いしてるつもりはないのですがやりくり下手なのか今の状況でも旦那からもらう生活費だけでは足らず、自分の貯金も崩しています。

みなさん、旦那さんから生活費はいくらもらっていますか?私のような状況の方で足りている方、どのようなやりくりをしているか教えていただきたいです。

コメント

いちご

つまり55000円しかもらえなくなるということですよね?
そのお金でどの部分をやりくりしないといけないんでしょうか?食費や日用品などはその55000円から出すのですか?

  • いちご

    いちご

    すみません、育休の手当もあるんですね?

    • 12月11日
  • みーな

    みーな

    食費(酒類)、日用品、ガソリン、子供達の病院代を出してます。こどもたちの帰ってくる分の医療費は旦那の口座です。
    育休の手当もあるのですが、まだ振りこ込まれてない状況です。(3番目はいま3ヶ月です)

    • 12月11日
  • いちご

    いちご

    ご主人のお給料にもよりますが、それで55000円は足りないかなと思います💦
    我が家は5人家族ですが、食費だけで終わりそうです😅
    しかも酒類ってご主人のですよね…?

    • 12月11日
  • いちご

    いちご

    しかもそこにみーなさんのお小遣いも含まれるんですよね?絶対無理です💦

    • 12月11日
  • みーな

    みーな

    酒類も旦那のです💦お小遣いも含まれてるようで含まれてないようなものですよね💦

    • 12月12日
  • いちご

    いちご

    オムツとかミルク代も大変だからお酒は自分で買ってって言っていいと思います!
    お金についてはよく話し合われた方が良いかなと。
    下の方の、無責任な親っていう言葉は気にしなくていいと思いますよ!
    ご家庭ご家庭でそれぞれ事情がありますし、ママリのたった一投稿で批判される筋合いはないです。

    • 12月12日
  • みーな

    みーな

    そうですよね。オムツやミルクを買ってるけどいくらするのかどのくらい使うのかは分かってないと思うのでそれも含めて話し合えたらと思います。
    優しい言葉ありがとうございます。悩んでると普段だと受け流せる言葉も気にしてしまいがちで…
    ありがとうございます!

    • 12月13日
  • いちご

    いちご

    産後いろいろ想定外が起きたりと不安定になりますよね💦
    これから子どもも増えてかかるお金も変わってきますし、しっかり話し合ってくださいね。

    • 12月13日
ママリ

やりくり云々ではなくて、
なんでそんなにお金もらえないのですか?

お子さん3人なんですよね?
ご主人の収入や支出は把握されてますか?

経済的DVですね。
手当も使われているようですが(ここは問題ではない)ご主人はしっかり貯金してくれているのですか?

失礼ですが、
ご主人の収入や支出が分かってないのに3人目だとしたら、
なんで無責任な親なんだろうと思いますが。。。

  • みーな

    みーな

    収入は把握していて、主人は、税金関係、保険関係、水道代の支払いをしてます。らあとはタバコ…。
    税金など毎月ではないから旦那自身もそんなに苦しくないはずなんですが、「俺の通帳へらしたくない」との理由で…やはり経済的DVというものなのでしょうか…。
    産休育休前はパートの時短勤務だったので、復帰後は勤務時間を増やしていこうと思ってたのですが、育休中ここまで悩むとは思ってなくて子どもたちに申し訳ないです…だめな母親ですね💦

    • 12月12日