
知的障害で発語のない息子を育てている女性が、親戚のおばさんから愛情不足を指摘され、落ち込んでいる状況についてです。
知的障害で発語なしの2歳の息子がいて滅多に会わない親戚のおばさんに子供が障害児になったのはあなたの愛情不足が原因じゃないのと言われまだ話せないしまだおむつ履いているなんておかしいわよと言われました😭
確かに息子に怒鳴ることも多く足りてないのかなと思うときもありましたが毎日無反応でもたくさん話しかけてたくさん褒めてなるべくこだわりに付き合ってスキンシップ苦手だけどスキンシップも良さも分かるようになるべく取り入れているし自分の日用品や趣味の物とかも節約して息子のおもちゃやおむつなどの日用品も部屋中息子の物だらけになるほど買っているし泣いたら落ち着くまであやしているし夜泣き対応も放置せず頑張っているのでとても落ち込んでいます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

夢
なんじゃそのおばさん。
仮にそう思っててもそれを言ってくる感じが好かんですね。
発達障害が愛情不足。いつの時代のお話をされてるんですか?
だけ言い返してほしかった😭笑笑
気にしないで大丈夫です🙆♀️
ママリさんはよくやってます💕

はじめてのママリ🔰
そんなこというおばさまとは今後一切会わなくていいんです!!!
ママは毎日頑張ってるし、ママの愛は息子さんに伝わってるから大丈夫!
うちにも2歳男児がいるので、読んでて勝手にいろいろ言ってくるおばさまにイライラしちゃいました😡
うちも毎日怒ってばっかりですよ💦
寝顔見てごめんねえって思います😭
旦那様とかご家族とか愚痴を聞いてくれる方は近くにいらっしゃいますか?ここでもいいし、友達でも家族でもこのイライラぶちまけて、また明日から可愛い息子を愛でましょう💕💕
-
はじめてのママリ🔰
会いたくないのに居合わせてしまいました😭愚痴を聞いてくれる方はいます。明日から切り替えて頑張りますありがとうございます😭
- 12月10日

ハムハム
2歳でオムツって別に普通ですよ。愛情不足で知的障害?はぁ?
そんなババアとは二度と会わなくていいです。
-
はじめてのママリ🔰
会いたくないのに居合わせてしまいました😭
私も息子の状況的にトイトレ出来る状態ではなくて気にしていたのに言われて地味に落ち込んでしまっていて息子がおむつゴミ箱に捨てることも難しいしおしっこ出たも伝えられないので出来るわけないので普通だと言ってくれて助かりました😭- 12月10日

はじめてのママリ🔰
そんな無神経な発言する人が存在するのが信じられないですね。
おかしいのはそんな事言えるその方だと思います💦
どんなに障害なく産まれ育ってもそんな人間になってしまう人もいるんですよ。
本当に障害のない方かも定かではないですが。
怒鳴ってしまうのは確かによくない事かもしれませんが、本当に健常児しか育てた事ない人にはわからないくらい心身ともに大きなストレスも負担もあると思います😢
すごく心に刺さっただろうし、なかなか気にしないのは難しいかもしれませんがもっと自分って頑張ってる!と自信持って欲しいです☺️
意思疎通が難しい中向き合うのは並大抵な事じゃないです!!大丈夫です!本当に頑張ってます!!👍
-
はじめてのママリ🔰
息子が可愛いからというだけでなんとか持ちこたえていて5時間寝れたらラッキーの生活おくっていて意思疎通がうまく出来なくて毎日何回も癇癪おこしていて辛いですが切り替えて頑張ります。優しい言葉ありがとうございます😭
- 12月10日

ゆず
そんな言葉全然気にしなくて大丈夫です!!!!
私がかわりに叫びます、
「何言ってんじゃ、クソババアーーーー!!!せめて黙っとけ!!!!」口悪くてすみません💦
ママリさんがお子様と真剣に向き合って頑張っている姿すごく想像できるし、障害の原因が愛情不足なんて絶対違います!
私も息子もまだ診断はされていませんが、親の私からみて障害があると思います。
怒ることもあります💦
オムツ外れる日なんてまだまだ想像できません💦
話せない息子に対して独り言のように毎日話しかけるのもしんどい時あります💦
息抜き、発散してくださいね☕️✨
-
はじめてのママリ🔰
話せない息子に独り言のように話しかけるのもむなしくなるししんどいですよね😂ありがとうございます😭
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
昔からかなり性格に難ありで親も歯向かえないほどで会いたくなかったですが居合わせてしまいました😭何か言われそうですぐ帰ろうとしましたが遅く言われてしまい息子を抱き抱えてすぐ帰りました😭