
自分の子どもに対する母の言葉が許せず、なぜそんなことを言ったのか理解できないことがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
子どもを産んでから自分の両親が
過去の自分に向けて言った言葉が許せなかったり、
なぜ我が子にあんな事言えたんだろう?と
今振り返ると理解出来なかったりすることがあります。
同じような経験ある方、いますか??
母から「子育て失敗したわ」と目の前で大泣きされたり
「あなたはそういう性格だから将来一人ぼっちよ」
「なんで自分で考えた通りにしか進めないの」
「〇〇ちゃんと比べたらあなたは・・」とか
色々言われてきた思い出があります。
「普通の子はこうやって考えるの。あなたは
少しおかしな子だからそうやって思うだけ」と言われきて
私が主張することには全て反対し、
母が思う正しい道に進むよう説教されたり、、
わたしは母との対立を避けて
距離を取るようになりましたが
周りの子が親子で買い物に行く話を聞いたりすると
母は「そういう普通の親子が羨ましい」と
泣いたりしました。
小学生〜高校生くらいの記憶です。
他にも色々ありましたが、その全てを思い出すと
なぜ我が子にあんな事を言えたんだろう?
なんで我が子にあなたはおかしな子、間違ってる、と
面と向かって言えたのか不思議で仕方ありません。
大人になった今思えば、
子供の頃の失敗なんて全然失敗じゃないし、
自分の思う通りに行動して失敗してもそれが学びだし、、
進路や受験などお金がかかる決断に関して
親が口を挟んでくるのは理解できますが、
わたしの母は私の物事への考え方や価値観を
ことごとく否定してきた感じです。
現在は実家から離れた場所に住んでいるので
年に1〜2回しか会いませんが、
その時は母が望んでいた「普通の親子」を
演じてあげています。
色々思うところはあります。
でも育ててくれた感謝を表す唯一の方法が
普通の親子を演じてあげる事なのかもと思ってます。
自分の子ども達には絶対そんな思いをさせないと
強く誓っていますが、
わたしはあの母の子だからもしかすると
同じことを言ってしまうかもしれないと
不安で仕方なくなる日もあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も子供を産んでから自分の両親それに、姉に対しても許せないと思うことがいっぱいあります💦
1番身近な人がそのお陰で自分の子供には間違っても絶対同じ事をさせません!
私ならあの母の子だから同じ事を...と思うのではなくポジティブにあの母の子だろうが同じ事なんかするもんか、と思ってます😌

はじめてのママリ🔰
わたしもです🙋♀️
なんであんなこと言えたのかな、なんであんな態度とれたのかな、と思うことあります。
うちの母はしょっちゅうわたしに「あんたは勉強しかできないバカだ」とか
「人の心がない」とか
「思考回路が意味不明」とか
「こんな子になるなら産まなければよかった」とか
人格を否定するようなことを言っていました。
挑発的な言葉でケンカをふっかけて、わたしが右から左に聞き流していると余計気に食わない様子でわたしが爆発するまで罵っていました。
小学生からわたしが結婚して家をでるまで続きました。
自立するまで住む場所、食べるものを提供してもらったことへの感謝はありますが、お金に余裕がなかったことや父と母の関係がうまくいっていなかったことを含めてもぶつける相手が違うよね、といまでも思い出して怒りが湧くこともあります。
母自体が祖母の愛情不足だったのかな、とか考えるとじゃあわたしも同じことをしちゃうの?と不安になります。
わたしが実家を出て適度な距離感ができたせいか、今ではそういう発言や態度はひとつもなくなって懺悔するように育児の手伝いをして孫たちを可愛がってくれていますが、言われたことやされたことが記憶から消えることはなくて自分自身が愛情不足だから自分のこどもたちに注げる愛情の蓄えが少ないんじゃないのかな?と心配になります。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、住む場所やご飯を作ってくれたことなどへの感謝はありますが、母の育て方に感謝してる点はなく、母のおかげで救われたとかも無いんですよね💦
孫を可愛がる様子を見ると、自分もこんな風に可愛がられてたのかな?じゃあなんであんな事言われて育ったんだろう?の堂々巡りで、、
褒められて認められて育ってない分、自分も与え方が分からないって思いますよね😥- 12月10日

はじめてのママリ
えーと、まず、恩返しなんてしなくていいですよ。
子は生まれてきてあげただけで十二分に親孝行なのです。
むしろ、こんなにかわいい私をあんなに辱めた罪を償ってもらいたいくらい。笑笑
うちの親は今、おそらく贖罪中なんですよね。いろーんなものを買い与えてくれます。それでも私は会うたびに呪詛を吐きます。「過去は消えない」と。
ただ、あのような人間はとにかく他責思考で、本気で自分は悪くないと思っているんです。
この間は、「私はもう子育て終わったから。」とか言っていました。時効だと言いたいんですよね。私は忘れませんが。
誰が原爆ドームを壊して戦争はもう忘れようなんて言いますか?私はいつまでも彼女への恨みを持ち続けます。それが私の誠意です。娘が大きくなってもずっと片時も忘れません。2度とこのようなことが起こらないように語り継いでいく必要があります。
そして、私なりの最大の感謝を示す方法は、「自分を客観的に見られるように訓練してあげる」ことです。
彼女も可哀想な人間ですので、
自分の生い立ちや傾向を理解して歪んだ認知を正常に戻してあげます。
そうすれば、今までどれだけ非人道的なことをして、言ってきたか気づけますからね。しかし、当の本人は忘れていることばかりですから、そういう時は私が説明して気付かせてあげられるといいなと思っています。
調子の良いときは聞いてくれますが、悪いときは怒ってヒステリックになるので勘弁してほしいですね。
こちらはわざわざ会ってあげているというのに。
-
はじめてのママリ🔰
親御さん、懺悔中なんですね、、
私の親も口には出しませんが、何だか言動を見ている限りでは今までの埋め合わせをしようとしてる感じはあります💦
でも正直、今更そんなことされたって過去を忘れはしないよって思いますよね。
わざわざ会ってあげてるっていう感覚もすごく分かります、、😥- 12月11日
-
はじめてのママリ
たとえ親でも、気に食わない奴なら会わないでいいと思いますよ。
私の場合はお金をくれるし、あれが欲しいこれが欲しいといえば買ってもらえるのでので会いますが。
あ、そうだ、老後の面倒は絶対見ないと普段から言っておいた方がいいですよ!😊- 12月12日

夢
めちゃくちゃあります😭
私は耐えきれなくなって
あの時のコレがいやだった
アレがいやだった
なんでこんな事言ったの
なんであーするしか無かったの?
ほかには手段はなかったの?
全部説明した上で謝って。
と言いました。
結局謝ってはもらえなかったけど
自分の感情を今だから言えた事に結構スッキリしました!!
母は母で大変な中子育てしてきて、私の選択が全てダメだったみたいに思ってしまうから嫌だったと言っていたみたいです(叔母から聞きました。叔母はそれでも娘が謝って欲しいといってきてるのだから謝るべきだと言ってくれたみたいです)
今は私も母も自分の感情をしっかり伝えるようにしてます😊
いつまでもいい子ちゃんの長女でいるのは違うと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり母なりに子育てで大変な思いはあったんだなとは思いますよね💦
でもそこでなぜあんな言動を20年近くしてきたのかは理解しがたいし忘れられないっていうのもありますね😢
今はスッキリ出来たようで良かったですね!
私ももう少し先になりそうですがいつか言えたらいいなとは思います😔- 12月11日
-
夢
どんな家庭で生まれて育っても
それなりの不満は抱えるんだろうなーと思ってます😊
なので、その不満を補い合える旦那さんと家庭を気付いて楽しんでいければそれが一番の幸せなのかな?と思ったり。
私が育てる子供たちもきっと私達に不満をもって、今後パートナーをみつけて、その不満を補い合っていけたらそれでいいのかなーって😊
だからこそ、嫁姑が合わないとかそういうのも出てくるのかなーとも思うんですよね🤪
ずっと根に持つのも違いますけど、でも思い出しちゃいますもんね。子育て中は尚更‼️
やっぱり私はこうして欲しかったってことは伝えるべきだと思いますね😍自分自身が前に進むために😊- 12月11日

木之本さくら
なんか分かります!
私は父ですが、色々ひどい事を言われて育ちました。
本人は忘れてるでしょうが、私は忘れる事ができず許す事ができません。
パッと思い付くだけで
「テメーの事なんて誰も好きにならない」
「何でこんなのに育っちゃったんだ」
「自分の思った事なんて言わなくていい。親が絶対だ。」
言葉の暴力だけじゃなく、体の暴力や兄弟差別もありました。
そのせいで精神疾患になり、障害者手帳を持っています。
今でも顔を見て話すことが出来ず、会った後には具合が悪くなってしまいます。
こんな親にはなりたくないと思っていても、時々自分の子供に自分が言われた事と同じ事を言っていると気付きます。
その度に後悔と恐怖、親になってはいけなかったのかと思ったりもします。
-
はじめてのママリ🔰
分かります、、
こんな私が親として人間を育てていけるのか?とか同じことを子どもに言って同じ思いをさせてしまったらどうしようとか、、
もっと自己肯定感の高いお母さんが育ててあげた方が幸せなのにとか、、キリがないです😔- 12月11日

ママリ
あります、あります、私がいじめられてた時も
「でもイジメられるのもわかるような性格だよ、あんたって」
って言われたり(笑)
結婚するときもプロポーズされて結婚しようと思ってるという話をしたら「なんで?あんたが仕事できないから?」と言われおめでとうなんか言われたこともないです(笑)
しょーもない奴。こんなクズみたいな親に絶対にならない。の反面教師にしています。
-
はじめてのママリ🔰
イジメに関して味方してくれなかったのは忘れられないですね、、😢
自分の子どもの全てを認めて肯定しろとは言いませんが、本当に助けて欲しい時に突き放された経験っていつまでも記憶に残りますよね、、、- 12月11日
はじめてのママリ🔰
絶対に同じ思いはさせないっていう気持ちだけで今はやっていますが、私も育児で追い込まれたら同じことを言うのかな、、とか考えてしまって😢
ほんと反面教師にしないとですよね、、