※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の妊活に迷いがあり、育てられるか不安です。経験者の方の意見を伺いたいです。

現在、子どもは1人です。
夫は子どもは2人育てたいとのことで、その時は納得しました。しかし私には迷いがあります。

1人目の子の時は、1人は育ててみたいという気持ちがあり病院に通って授かりました。

2人目の妊活と考えた時に、1人目と同じような積極的な気持ちがないことに気づきました。

私に2人も育てることができるのか
娘は弟妹が欲しいのか小さい為よく分からない
金銭面的に1人の方が良いのではないか

など後ろ向きなことを考えてしまいます。

迷いながら妊娠するのは子どもに申し訳ないという気持ちがあり、欲しい、育てたいと思った時まで待ちたいなとも思いますが…年齢的に3年以内くらいには産まないとリスクがあるなとも思っています。

迷いながらも、2人目妊娠、出産された方いますか?
その後どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一人目を産んだ時に一人っ子でいいと思ってました!!
上の子が3歳になり、少しずつ手が離れていく寂しさと上の子がお姉ちゃんになる姿を見てみたくて2人目作りました!!
下の子を産んだのは33歳です!!
今ママとお子さんはおいくつですか?
気持ちは変わるものだと実感したので、欲しいと思う時を待っても良いと思います😊
ちなみに私は下の子も4歳になって、姉妹なので男の子を育てたいという欲が出てきてますが、経済的にもキャパ的にもそれは絶対なしですわら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私36、娘はもうすぐ2歳になります🥹今はそこまで激しい方ではないと思うのですがイヤイヤ期で2人育てられるのかなぁと思う気持ちもあります🤣
    気持ちは変わるものですかね、もう少しだけよく考えてみたいと思います😣
    どうしても後向きになるので、前向きなお話が聞けて参考になりました!

    • 12月11日
みかんれもん

迷って考えて悩んで、2人目産みました🙌
息子を産む前から、一人っ子決定!と思っていて100%そのつもりだったのですが、息子が弟か妹が欲しいといったのと、私たち夫婦も、この子がどんな兄になるのか、どんなきょうだいになるのかが見たくて、2人目決心しました🌱
長く悩んだ結果、6歳も離れてしまいましたが🥹

正直経済的にも余裕はないし年々体力は衰えて疲れやすいし2人の相手をするのが精神的にしんどい時も多々あります。
が!それ以上に喜びや幸せの方が何百倍もあります💗!!
皆さんよく言いますが、体力とか精神とかお金とかは、なんとかなります!!
産んでしまえばすべてなるようになります✨
兄妹というものが尊すぎて…🌈
息子は妹にデレデレで、妹が生まれてくれてよかった!と幸せそうですし、妹は優しくて面白い兄がいて毎日笑わせてもらって楽しそうです❤️
大変なことはもちろんたくさんありますが、2人目を産む選択をして本当によかったです🍀

結局は、総合的に考えて欲しいか?欲しくないか?というシンプルなものだと思うので、ご自分の気持ちに正直に✨がいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は一人っ子!という気持ちからの変化のお話ありがとうございます🥹
    兄妹の尊さ、選択をして良かったとのことよく伝わりました😳
    あれこれ考えずに、シンプルにどうしたいかですね😣
    まさに、そうですよね…
    色々削ぎ落としてもう一度考えてみたいと思います🥹

    • 12月11日