※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやで
ココロ・悩み

息子が名前をからかわれることについて悩んでいます。自分も過去に名前で傷ついた経験があり、友達にそのことを伝えるべきか、先生に相談すべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

息子(年中)を朝保育園に連れて行くと
息子の名前全てに濁点を付けて
からかう子がいるのですが
わたしはそーゆー名前を面白がって
からかったりするの好きじゃないんです。
そもそも、わたしが果物の名前なのですが
わたしはわたしの名前が可愛くて大好きなんですけど
過去にからかわれたことがあります。
傷ついたし何より、大好きなお母さんがつけてくれた名前なのに。って学校で大号泣した思い出があります、、笑
お友達の名前をからかっちゃダメだよと
それとなく、怒るとかじゃなく伝えてもいいのかな?と思っています。
それか先生に注意するよう伝えた方がいいですかね?
伝える前提で、皆様の声お聞かせください🙏

コメント

ma

先生に伝えてもらうのが1番いいと思います🤔
その子1人が言ってるだけじゃなくて、園での流行り?なのか…次々みんな言うこともあるので💦

うちも濁点つけて自分の名前ですが言ってることありました😅
お友達の名前で遊んじゃだめだよ、とは伝えてます😌

  • ママやで

    ママやで

    コメントありがとうございます!🙏

    そうですね先生に言ってもらった方がみんなに伝わりますね🥺👏🏻
    連絡帳に書こうと思います🥺🙏
    わたしも改めて子供に伝えようと思います🥺🙏

    • 12月10日
ママリ

私は他の子とかも普通に話すので△△って名前じゃないよ〜!〇〇だよ〜って普通に言います!

  • ママやで

    ママやで

    コメントありがとうございます!🙏
    正しく名前を言ってあげるのですね🥺
    素直に聞いてくれますか??

    • 12月10日
(๑•ω•๑)✧

先生にも言うし、なかなか改善しなければ先生の前で自分でも言っちゃうと思います😭