※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の男児のトイレトレーニングが進まず、幼稚園入園が心配です。効果的なトイトレ方法はありますか。

【もうすぐ3歳 トイトレが進まない】
1月で3歳になる男児、自宅保育です。
トイレに誘ってもなかなか行ってくれず、トイトレが進みません。シールも効果がなく、「行かない!」の一点張りです😵
そもそも尿意便意を伝えてくる様子がありません。うんちは事後報告のみ……。
(リッチェルの補助便座に座ることはできます。オマルは持っていません。)

4月から幼稚園に入園ですが、やっていけるのか…と心配です。
幼稚園は「早生まれだし、年少は最初はほとんどオムツ。周りがやってると真似してやるようになるから大丈夫」と言ってくれていますが、どんどん同い年の友だちが出来るようになっていて、なんだか焦ってしまいます💦そんなもんなのでしょうか?
また効果的なトイトレ方法などあれば教えていただきたいです🥲



コメント

サクラ

うちの長男も中々トイレのヤル気が出ず、少し行き始めたなと思ったらいきなりパンツにしてみました🤭そしたらあっという間に外れましたよ〜🤭次男は既にパンツで過ごせているので本当に個人差大きいと思います😌うちも3歳過ぎてからトイトレ始めました😂それまでは何してもだめだったのでこればっかりは本当にやる気次第だなと感じています😂💦
長男も年少ですが、年少のこの時期でもオムツ履いてる子いますよ(発達云々ではなく言葉も早い子です)🥺
焦らなくて大丈夫だと思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🥲
    やはり個人差って大きいですよね…!うちの子は言葉も少し遅かったのでトイレが出来ないのも発達に問題があるのかもと悩んでいましたが、具体的なお話を聞けて安心しました!
    パンツ効果あったんですね!本人のペースに合わせながら少しずつ試してみます🌷

    • 12月10日
めろ

保育士で2歳児クラス担任したことありますが、
個人差ありますけど、3歳前におむつ外れる子って少ないです💦
3歳半〜とかが日中パンツで過ごせるようになる平均的ですかね🤔
焦る必要全くないと思います!
ちなみに我が子、3歳8ヶ月ですがトイトレ全然できてないです…
やる気なさすぎて…
やる気が出たら早いタイプかなあ?と勝手に思ってますが、、

嫌がってるのに無理やりトイレ座らせたり、焦って強制的にさせちゃうと逆効果になるので、
本人のタイミングを待ってもいいかもです。
幼稚園入園したら周りを見て
トイレいこうかなって気持ちになるかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのコメントありがとうございます🥲
    3歳半から、となると我が子の場合あと半年近くあるのでまだまだこれからやっていこう!と励みになります😭✨

    やはりこういうのは本人のやる気ですよね。声かけは続けつつ本人のペースに合わせていこうと思います!
    めろさんのお子さんのことも教えてくださり、具体的な回答ありがとうございました!

    • 12月10日