
下の子が保育園に通い始めてから頻繁に発熱しています。病気ではないか不安で、保育園の洗礼の一環なのか知りたいです。
下の子が今更ながら保育園の洗礼なのかよく発熱するようになりました。何か変な病気じゃないか不安です。よくあることでしょうか?
先々週の金曜日に発熱し週末で治り、月曜日から通い出したらまた先週の金曜日に発熱しました。また週末で治ったと思ったら今週の火曜日にまた発熱で、念の為昨日もお休みさせて今日登園させたらところまた発熱で電話がかかってきました。
特徴としてはすぐ熱が下がって、また数日経ったら発熱するって感じです。発熱する度に病院に連れて行き、弱っていたところにまた別のウイルスに感染したんだろうと言われました。
今年の4月から保育園に入園し、最初は全然風邪ひかなかったのに、最近異常に多いので何かの病気ではないかと心配です。
保育園の洗礼ってこんな感じですか?7月に保育園ってあり得ますか?😭
- ママ(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
よくある事だと思います🥲
娘は現在1年生ですが園児の頃は1週間登園して金曜日に発熱して1週間休み、治って4日ほど登園したらまた発熱して1週間休みの繰り返しでした。
夏もRSになったり園の水遊びで風邪こじらせて咳止まらなくてお迎えの電話来たり大変でした…

ままりん
よくあります💦💦
プール等始まったらうちの園も今年
りんご病やらコロナやら暑くなって
余計に増えた気がします😩
免疫ついたらびっくりする位風邪ひかないですが1回移ると長びく事が
多いような気がします🥹

ちな
ありました!
夏なのに…と思っていましたが、1年目は手足口病、アデノ、RS、風邪からの肺炎など次から次にかかって休んでばかりでした💦
水遊びもあるとなかなか治りづらくて長引きますね😭
コメント