
コメント

ゆう
気付かなかったー。
用件あるならあなたから聞いてー
って私なら言います😂
あんたのおばーちゃんでしょうが!と思います😂

ぽぽり
出たくないから出ない、もうそうハッキリ言えばいいのでは?🤔
-
ママリ
それが言えたら1番良いですよね😭言えない事情があって😭
- 12月10日

ママリ
私は大好きな義祖母からの着信でも、たまに面倒くさくて無視しちゃいます🤣
あんまり好きじゃない義母からの着信はもっと無視してます🤣🤣
私は「全然気付かんやった〜」だけで通してます!!
「そっちにはかかってきた?」とか聞いて、自然な流れで旦那に何のようだったのか聞いてもらったりしてます!
-
ママリ
あとは、「かかってきてたけどちょうど◯◯(子ども)がぐずってて出れんくて〜かけ直そうと思ってたら忘れてた〜」とかも使います😂
- 12月10日
-
ママリ
そうなんです、かけたくないけど内容は気になるんです🥺🥺
帰って来たらそれとなくかけ直すの忘れてた〜で聞いてみます!- 12月10日

ちい
わたしも以前よくありました〜😮💨しかも娘がようやく寝始めた時とか何かとタイミング悪い時に電話かけてくることがほとんどで…
基本出たくなかったので旦那には「トイレ行ってて出れなかった〜」「娘とお昼寝してた〜」とか適当に理由つけて出なかったです。
それが結構頻繁になりわたし自身しんどかったので旦那に相談して、わたしは義祖母の番号を着拒。義祖母からわたしに何か用事があるときは旦那に電話するようにと旦那が義祖母に口酸っぱく言ってくれました。
そもそも旦那もわたしに許可なく義祖母にわたしのスマホの番号教えんなやってところから始まるんですけどね😇
-
ママリ
全く同じで寝ついた頃のタイミング悪い時にいつもかけて来ます😱
今は着拒に出来ない理由があって、とにかく耐えて言い訳を探すしかなくて😇
旦那はそう自分の家族の悪口を聞くのが嫌らしく(自分は言うし態度も悪いくせに)まともに聞いてくれません😇- 12月10日
-
ちい
ご事情がおありとのことてすが、内容はさもない感じですか?
普通は義祖母のことは義両親→旦那の順で面倒見るのが当たり前ですよね😮💨
旦那さんも自分の家族の悪口聞くのが嫌なのはわかりますけど、そもそも結婚したのだから家族はママリさんとお子さんたちだけで、それ以外は親戚ですよーって感じですよね。わたしはそれも旦那に言いました🤣
とにかくかけ直したくないのであれば、わたしなら「一緒に寝てて気づかなかった〜」「トイレ行ってて出れなかった〜」等の言い訳でずっと逃れると思います。- 12月10日
-
ママリ
事情的に私も納得せざるを得ず😭
義両親は離婚していて、義父しかいませんが頼りの、た、の字もないです。それが助かる事もあれば困る事もあります。伝えたい事があっても連絡が取れないです(笑)呆れてます。
旦那には上手く伝えられて義祖母に私に電話をかけるな!迷惑!と怒ってくれました。それな伝わる相手でもないですが😂
今回は事なきを得て、旦那も味方についてくれ良かったです😭- 12月11日
-
ちい
旦那さんの方から義祖母さんに伝えてもらえてよかったです😌
うちの義祖母も旦那が「ちいには連絡しないで俺に連絡して。」と言って以降1ヶ月もつかもたないか…的な感じで伝わっていないのでわたしの場合は最終的に着拒しました😂
ご事情がおありなので着拒はできずとも、旦那さんがまだ味方になってくれただけでもほんとよかったです。
上にお子さんがいるなかでの妊婦生活って大変なこともありますからどうぞご無理なさらずに…!!- 12月11日

はじめてのママリ
言われたらスマホを見て「あ、本当だ。今気づいた!用件は何か聞いておいて〜」ですね😂
気づいていたのにかけ直していないのは言い訳が厳しいかと。
-
ママリ
気付いたのにかけ直してないのが私では義祖母以外でもアルアルで😱良くないことですが😇
今回は掛け直そうと思ってバタバタして忘れてた!!!と上手く伝えられました!!- 12月11日
ママリ
1番シンプルで良いですね!!
何故か義祖母に頼りにされていたり勝手に物を使っていたり、片付けられていたり最悪です。