※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎ママリ✳︎
ココロ・悩み

義妹の結婚式に欠席したいが、理由をどう伝えるか悩んでいます。子どもが小さく、義両親との関係も良くないため、精神的に参っています。主人には相談したが、特に行動はありません。

義妹の結婚式に欠席したいのですがなんて言って欠席すべきか分からず。

主人だけ行ってもらおうと思ってます。
理由としては子ども3人いまして、真ん中(3歳)と末っ子(1歳)がじっとできないこと。
私自身、義両親から嫌われており親戚中に悪口を言われていること。(私たちの結婚式招待するものの、引き出物の悪口を言われたり、結婚式では一切笑わず不快でした。)
義両親は「孫にだけ会いたい。嫁に会いたくない。」と口で言うが、会わせるとカップ麺をお昼ご飯と言って出してきたり、1年賞味期限切れたチョコを息子に食べさせていたりして
もう会わせたくないと思ってしまいました。
主人にも上記のこと伝えましたが何もしてくれず💦

普通は結婚式に参列すべきだと思いますが
嫌なことがフラッシュバックしたりして
精神的に病んでしまいまして。
出席となると結婚式までの間さらに病みそうです😔

コメント

ねこ

そこまで関係性が悪いなら、旦那さんがなんとかすべきところだと思うので、行きたくないけど行かない理由は旦那さんに任せたらいいと思います。
祝う気持ちもないなら変に理由作って取り繕う必要ないですよ!

はじめてのママリ🔰

酷いですね😢親戚中にとのことですし、その酷さ義妹も分かってるというか見て見ぬふりの共犯だったりしますか…?😢
もしそうなら、旦那さん行くんですし理由なんか特筆せず欠席して良いと思います。
そうじゃなくても、子どもたちがじっとしてられないからで良いと思います💦
そんな義両親がいるところに、間違っても子ども達連れて行きたくないですもんね😢
義妹に罪が無いのであれば、郵送でお祝い沢山してあげるとかですかね。

はじめてのママリ🔰

わざわざとってつけた理由はいらないと思います。ただ旦那だけ出席で、と伝えたらいいです🙂

旦那さんはなぜ奥さんが来たがらないかわかってるんですよね。
「どうして欠席なの?」なんてもしあちらが白々しい質問してきたなら、旦那さんが「あまり体調よくない」とか「子供が小さくて大変だから」と適当に答えるか、「あんたらが嫁いびるからだよ」とハッキリ言えば良いです!

はじめてのママリ🔰

行かなくていいと思います。旦那さんも旦那さんですね😭普通に何も言わずに旦那にこちらは必ず行かないからよろしくとだけいいます🥳

✳︎ママリ✳︎


みなさん、まとめてのご返信すみません🙇‍♀️
そして回答ありがとうございます🥺❤️
とても救われる回答ばかりで😢

以前、「親戚なんだから行かないという選択肢はないです。」とママリで言われたこともあって無理して出席しようか悩んでましたが私が参列してもあっちにもこっちにもメリットないし💦
義妹は散々自分の親から私の悪口を聞かされているようです。
私は義妹と仲悪くも良くもない感じです。会えば話す程度😂
私と義母お互い嫌ってるのは知ってるようです😥(主人と義妹がやりとりしてる時LINEチラッと見えました)