
土地の情報を得るために訪問したが、説明が長く進展が遅いと感じています。急かされている気がして不安です。これが一般的な流れでしょうか。
《どんな土地があるかみたい=すぐ家を買う》なのか...
どんな土地があるか何回目の訪問で教えてもらえるの?
これって普通なの?どうなのー??
デパートのイベントでHMさんと出会いました。
(息子がお菓子に釣られてしまい...苦笑)
転勤してきたたばかりで、雪がどれくらい積もるか知りたいし、すぐ買いたいとかはないけど今住んでる周辺でどんな場所に土地があるか探していると相談したら、会社の方なら土地に詳しい人もいるので1度訪問してみませんか?と。
モデルハウスも見てみたかったので、それならと訪問したのですが、会社の説明から始まり、断熱材とかの話になりどんな土地があったかの話が出なかったです。
説明だけでモデルハウスも見る時間が無くなってしまい1軒パーっと見て残りは次に😅
2時間かかりました💦
子供が小学校から帰宅するから帰るって言わなかったらまだまだかかってたと思います...
初回で「値引きはしない、最初に決めたらこの価格」と宣言されましたがこれって普通ですか?
値引きをすると大工さんの給料に反映してしまったり、やる気が無くなってしまうと家の不具合がでてしまうとのことでした。
探してる土地に関しては、調整区域?とかでほぼ土地がないという事、土地があっても家を建てれるか調査しないといけない事を説明されました。←これは想定内の話
次は翌週に...って言われたけど1歳児連れて頻繁に行くのは無理で😇
なかなか都合がつかず1ヶ月後の昨日、2回目の訪問をしてきました。
2回目は、前回の断熱材とかの話のおさらい。
予算の話、月額これくらいなら支払えるかの確認。
土地は2つか3つあったこと。探してる地区の土地はなかなかないからその中から決めてもらいたい事。
来年の1月か2月には土地決めて、春頃着工、冬前には引渡しのプランを渡されました。
なんか...最初どんな土地があるのか話を聞きに言ったのに、話が進みすぎて1晩たった今も思考が追いつかない😇
書く書類があったり、ローン審査通るか確認するのに源泉徴収票持って来週これますか?と。
急かされてる気がして頭が色々追いつかない💦
これが普通なんですかね?
転勤で家電の買い替え等で数十万とかなり赤字でした。
また引っ越すとなるとまず引越積立費用が足りない。
子供の進学や色々出費も多いので春からパートを始める予定なのですがローン組んだら足りないかも...
- はーさん♡⃛
コメント

はじめてのママリ🔰
土地みたいだけなら、HMより不動産屋の方がいいと思います!
HMは建築条件付きとかでない限り、土地に関してはあんまり利益ないので💦

たろうちゃん
普通ではないと思います。
営業マンはプロなのでその空気に飲まれてしまいますが、もしはーさんが今はそのつもりないなら電話で断った方がいいと思います。
その場に行ってしまうと(断るつもりで行ったとしても)あれよあれよと契約してしまいそうに思うので💧
とくにオープンハウスとかはそんな感じです。凄い粘られて契約するまで返さない感じなので要注意です。
-
はーさん♡⃛
土地も見てない状態で、書類書いたり1月には土地決めて下さいって急すぎますよね💦
転勤したばかりって言うのは何度も伝えてあるしすぐ買うつもりはないって最初に話したんですけど🥲
説明に時間とられて今回もモデルハウス見れなかったです😅
子供がぐずらなかったら4時間くらい拘束されてた気がします。笑- 12月10日

ままり
色々周りましたがHMさんや工務店によっては、どんな家を建てたいか、それこそ性能や断熱材など確認してその会社がどんな家づくりをしているのか理解する→家のことを詳細に決めつつ土地探し🏠と、家のことについての後に土地を決めるというところもありました!会社の説明や性能の話を先にするのは良い会社だと思いますよ🌱値引きしないと宣言されるのも、そこまで変なことでもないのかなと。
ただ、大工さんのやる気のなんのかんのはありえないです。
その会社で建てるつもりがないなら普通に断っていいと思いますよ🙆♀️土地探しは自分でネットで見ることが多かったです!
-
はーさん♡⃛
お返事ありがとうございます。
値引きしない宣言は、そこまで変な事ではないのですね!
土地を紹介するって言われて2回訪問しているのですが、教えてもらえなくて💦
土地や家の坪数など、大体の予算で月々のローン返済額を提示されたんですけど、大体だから絶対オーバーするんだろうなと😅
大工さんのやる気が無くなると欠陥住宅になりやすいような事を言われましたね。これはちょっとビックリしました。
ネットだと1軒出てくるか...って感じなので不動産屋行ってみます!- 12月10日

ゆい
話どんどん進んじゃいますね💦
ペースに巻き込んじゃえばこっちのものという感じでガツガツしてる感じがありますよね😅
転勤したてでまたすぐ引っ越すことは現実的にないですよね‥。
急いで家を建てたいわけではないこと、じっくり土地を探していきたいことなどを伝えて、いい土地が出た場合紹介して欲しい、もしくはこちらから必要なときに連絡するという感じで一旦断った方がいい気もします‥💦
あとは他のHMでも相談してみてください🥹もっと土地探し一緒にしてくれるところも沢山あると思うので‥🥹違うところでこうやられて嫌だったと伝えればこちらのペースに合わせてくれると思います🥹
うちも値引きという形はなかったですが、確かサービスでこれをタダでつける、グレードアップをタダで‥とかはしてもらえました🥹
-
はーさん♡⃛
お返事ありがとうございます。
訪問したら次は翌週、無理なら次の週は?って感じなので急かされてる感じがします。
雪が積もる地域なので、1年も経たずに家を建てるって言うのは現実的にちょっと..ですよね😅
主人の年齢的にも急かしたい気持ちは分かるんですが💦
土地を探しておく、次回紹介するって言われて訪問してるんです🥲教えてくれたら自分で見に行くって伝えてもあります。4回くらいは下見したくて。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
他を見てみると違いがわかると思います。そんな強引なところで話進めて丸め込まれたら嫌なので一度メールで断り入れたほうがいいと思います。電話くると思いますが、そこも検討しているなら出るし建てるとしてもそこはないなって思うならメール入れた後は無視でいいと思います。
土地探すならまずはネット情報や不動産がいいと思いますよ。
メーカー回ってるうちに土地など親身になってくれるところも出てくると思います。
-
はーさん♡⃛
お返事ありがとうございます。
引越し前に他社へ何回か見に行った事はあって。
モデルハウスのイベントだったり色々見て回ったんですけど、強引に進める方はいなかったですね。
大体こういう流れになりますよーとか、見学行った時はこの家は○千万くらいで建てれますよとか。
土地に関しては建てる場所で迷ってたから提案はなかったけど、この辺りだとーって感じで教えてくれてはいました💡
ネットだと全然でてこないので不動産屋行ってみようと思います✨- 12月10日
はーさん♡⃛
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!
不動産屋探してみます😌