
1歳になる娘の寝かしつけについて相談があります。添い乳からトントン寝に移行したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
来週1歳になる娘が居ます!ネントレっていうんですかね💦
布団に置いてトントン寝ってどうやったらできるようになりますか?😭
ずっと添い乳だったんですけど最近は座って抱っこトントンで寝てお腹の上から床に置いたり、座って抱っこトントンからの床などで寝かしています。
夜中起きた時は添い乳したりします。
お腹の上トントンか抱っこトントンが好きみたいであんなに大好きだった添い乳ではあまり寝なくなりました〜少し寂しいですがこれもまた成長ですよね…。
皆さんどうやって寝かしつけしてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐお誕生日おめでとうございます🎈
うちは旦那が寝かしつけなんですけど、布団に置いて放置です🤣スマホ見てる間に寝てるみたいです!
でも旦那は即寝られる人なので旦那が先に寝てることも多いみたい😅
自分でゴロゴロして今日のポジションを決めたらそのまま寝てます💤10分以内には寝ているかと。
5ヶ月くらいからは朝まで爆睡です✨

さゆ
うちの娘は8ヶ月頃まではセルフねんねでしたが、
睡眠退行がありそこからお腹の上(ラッコ寝)でしか寝なくなりました。
私が仰向けで寝転んでいて、眠たくなると自分でお腹の上に登ってきて寝てました(笑)
深い睡眠になったら横におろす、
という寝かしつけを最近までしていたのですが
段々私がその寝かしつけしんどくなってきて…笑
最近はお腹の上に登ってきたら
少しの間トントンして
完全に眠ってしまう前に
横におろして腕枕してトントン
泣いたらまたお腹の上に戻して
泣きが落ち着いたらまた横におろして腕枕トントン
という風にしていたら
1週間くらいでセルフねんねできるようになりました!
(添い寝はしてますが…笑)
-
はじめてのママリ🔰
今の私の感じとすごく似てます🥺
泣いても繰り返すうちに疲れて寝ちゃうんですかね🥺
ありがとうございます❕- 12月10日
はじめてのママリ🔰
わぁ羨ましいです🥺🩷
ありがとうございます!