※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずぼらまま
ココロ・悩み

小1の息子が休み時間に何もしていないと聞き、心配しています。同じクラスの子と遊んでいないようです。

小1息子がいます。あまり積極的な方ではないのですが
「今日は学校何してた?休み時間とか何してるの?」と聞くと「何もしてない」「座ってただけ」だそう。
休み時間何もしてないって結構衝撃的で心配です💦
保育園から仲良い子が隣のクラスにいて、その子の名前はよく聞くのですが同じクラスの子と遊んでいるとかほとんどなく、心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もよくそんな事言うのですがたぶん話すの面倒なのかなって思います😅うちの場合はですが、ご飯中とか寝る前に急に今日鬼ごっこしてさーとか話したりします😓参観日や運動会などの時はどうでしたか?💡うちはお友達と楽しそうにじゃれていたので、なにもしてなーいは信用してません(笑)

  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    運動会では前後の子とわいわいしていたのでちょっと安心できました😊話したいタイミングじゃなかったってこともありますよね😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

今日は何してた?って聞き方は
子供には難しいと言うか、
大人が求めてる考え方では無いと聞きました。
ざっくりしすぎてて
想像しにくいらしいです

うちの子に試したことですが、
ピンポイントで
「今日転んでる人いた?」とか
「休み時間って女の子何してるの?(子供と逆の性別の遊びを聞く)」とか
「給食食べれないものあった?」
とか聞くようにしたら

あれやこれや
話し方を覚えてきました。

  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    細かく聞いたりもするのですが、答えたり分からないーと言ったり色々です😅
    話し方を教えるのも大事ですね!!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!
運動音痴で嫌なのか(もしくは仲間外れにされているのか)
昼休みはいつも一人で教室に座っているそうです😇
友達も全然出来ないと言っていて心配です😭
でもたまにお友達の名前が話に出てくることもあるので、本当に友達がいないかは謎ですが…

昼休みに一人で教室に座っているって信じられなくて心配です。
学校に行きたがらないとかはないので、本人が楽しいなら良いのですが😅
親としてはもう少し交友関係を広げて欲しいです笑

  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    一人でも平気とは言っていますが、お友達といる時はやはり楽しそうにしているのでもっと色んな子と話して交友関係広げて欲しいなとは思いますね😂
    一人でいたいのか友達と遊びたいけどどうしたらいいのか分からないのか…あまり聞きすぎてもプレッシャーかと思いモヤモヤします😅

    • 12月11日