※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponchan
ココロ・悩み

ストレス発散法がわからず、日常生活に困っています。子どもや旦那との関係、部屋の片付け、仕事の忙しさに疲れています。同じような悩みを持つ方はいますか。

吐き出しです😩
ストレス発散法がわからない💦

なんにもうまくいかない。。
子どもは言うこと聞かない
旦那は文句ばっかり
私は頑張れない
部屋はぐちゃぐちゃ
不燃物はすぐ溜まる
物が溢れてる
片付ける時間ない
早起きできない
物失くなるし、やること多いし
毎日いっぱいいっぱい

会社でもやること多くて
私語してる時間ほぼない

ストレス発散しようにも、完璧主義が邪魔する

お菓子食べて発散⇨健康と老化が気になる
もっと外食、惣菜に頼る⇨不健康だし高い
買い物⇨無駄遣いはしたくない
1人時間⇨子どもとの時間は今しかない

ほんとに面倒な性格してます😭
本当に疲れる、、毎日。
こども1人しかいないのに。

うまくいかない、、



同じような方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

運動一択です‼️
YouTube見ながらボクササイズとか✨

  • ponchan

    ponchan

    ありがとうございます😊
    運動したいです!
    なかなかその時間が捻出できません😭でも大事ですよね、それなら子どもとでも出来そうだし❄️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!!!
完璧主義だと思ったことはなかったのですが、「こうすべき」「効率よく」「後悔したくない」みたいなのが自分の中で根強くて😵‍💫

死ななければ〜とか言いますが、部屋汚いのもストレスだし、惣菜も口に合わないし、結局タスクに掃除やら料理やら入ってきて、「こんなに頑張ってるのに状況は変わらない」んですよね。。

お子さん3人とか育ててる方本当にどんな生活してるんだろ?凄すぎるなぁって思いますが、きっとうまく手を抜ける性格とか価値観とかなのかな…って思ってます💦

ほんと毎日疲れますよね。
体力的にも疲れますが、なんか気持ちがヘトヘトです。

  • ponchan

    ponchan

    同じですね🥹嬉しいです🥹
    そうなんです!部屋汚いのストレスだし、綺麗な家で美味しい料理を食べれるのが1番のストレス解消な気がします🥹お子さんが2人いらっしゃるだけで私からしたら凄いです!!
    ほんと、手を抜ける性格とかなんでしょうね😵‍💫私はストレスで早死にすると思っています😂
    そんな中でもストレス発散の為にしていることはありますか??

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🌟

    いえいえ💦こういう性格なので、常に100%で‼️って感じで、長男1人の時はそれはそれでMAX大変だったし、今は今でMAX大変感があります🤣

    なるべく外に出て身体を動かしたり自然の中に身を置くようにしたり、ヨガとか自分の好きなことで身体を動かしたり自分のペースで過ごせる時間を意識的に持つようにしてます!

    どうしても、子育てや家事に追われてしまうとそれだけに過集中してストレス溜め込んでしまうので、「息抜きするために一時保育使う!!」とか大掛かりだと逆に心身ともに疲れちゃうし、その一時リフレッシュしても生活大して変わらないので笑、「ちょっと心地いいかも」と思える瞬間を日常の中で意識する感じをしてます。ストレス発散になってるのかわかりませんが、ponchanさんの参考になれば🥹💓

    • 12月11日
  • ponchan

    ponchan

    すごくすごく参考になりました🥹ヨガやりたいのですがなかなか時間が取れず..でも確かに日常の中に少しずつ取り入れていくの大事ですよね💕
    保育園に預けている間は本人も楽しいし罪悪感がそこまでないので、うまく1人時間取れるようにしていきたいと思います❣️
    私も自然な場所が安らぐし、カフェで小一時間考えことして頭の中スッキリさせるのが好きです😊

    • 12月13日
りか

有休あるなら取得して、一人でゆっくりされたほうがいいですよ。

  • ponchan

    ponchan

    コメントありがとうございます😊
    有休は保育園行事や子どもの風邪などで消えていきます😭

    • 12月10日
  • ponchan

    ponchan

    しかも有休が取れたとしても、なんか家のことしたりしちゃって、、何もしない日を作るのも大事ですよね🌈

    • 12月10日