※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

失業手当について教えてください。旦那は有休中で、ハローワークに行く際に必要な書類はありますか?面接で就職が決まった場合、失業手当は受け取れないのでしょうか?

失業手当について詳しく知ってる方いましたら教えて欲しいです!
今旦那は前の会社を退職し12/10日まで有休消化中です!
次の仕事はまだ決まっておりませんが金曜日にめんせつはあります!
前の仕事場の上の人に失業手当の紙?を送るからそれがきたらハローワークにいってくれといわれたらしいのですが
何か紙を持ってハローワークにいくんでしょうか?
それとももう10日以降から自分からハローワークに行ってもいいんでしょうか?

後金曜日の面接で就職先が決まったら失業手当は貰えないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

会社から雇用保険被保険者証と離職票が会社からしばらくしたら届くのでそちらを持ってハローワークに行くようになります。
それがないと手続きが出来ません。退職日は10日でしょうか?
会社によりますが退職日から2週間ほどはかかるかと思います。
すぐに就職される場合、条件を満たせば再就職手当として失業保険から手当が出ますが、ハローワークに離職票を提出して7日間の待機期間を過ぎた後の内定でないといけなかったり、再就職先が前職とのつながりがない事の証明が必要であったり細かい条件があります。
金曜日の面接で再就職先が決まった場合は時期的に手当の受け取りはできない可能性が高いかなと思います。
また行政機関が年末年始でお休みになるので雇用保険もですが、退職日の翌日にすぐに健康保険の切り替え、離職票が届けばすぐにハローワークに行くようにされるのがいいかと思います。