※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が薄着で寒がっていることに悩んでいます。長袖を着せようとしても脱いでしまい、寒い時期に外で遊ぶのが心配です。発達の影響もあるかもしれず、長袖に慣れる方法を探しています。アドバイスをいただけますか。

子供の薄着どうすればいいですか?
ずっと鼻すすっていて(チックじゃないです)耳鼻科にも行ってます。喘息もあります。
幼稚園の時は日中だし室内が多いのでまぁいいかと思ってます。(長袖着せても脱ぐか、袖を捲ってます)
帰ってきてから外で遊ぶにはもう寒い時期です。
鼻すすってるくせに長袖は捲るし、上着も着ません。

発達グレーなのもあってが鈍いんだと思います。
暑がりとかでもないです。袖が気になるんだと思います。
成長待つしかないですかね😓
何か長袖に慣れるようないい方法ありませんかね?


小学生でも真冬に半袖短パンの子はいますし別にいいのですが、うちの場合そんなに動き回って暑いわけじゃない、そもそも鼻水出てるんだから暖かくして欲しい、という思いがあります。
なので、うちの子もそうですがほっといてます〜😂みたいなコメントはご遠慮ください。


いいアドバイスあればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちの子も厚手の幼稚園の服着てくれなくて😭
最近は、幼稚園の時は肌着を重ね着させてます!
幼稚園休みの日はお気に入りのトレーナー2枚着せたりです💦💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😩
    別にいいやって気持ちもあるけど、風邪引いたら困るしどうしたらいいんだかって思ってました😓
    2枚重ね、真似させていただきます🙇🏻‍♀️
    ありがとうございました!

    • 12月9日
⭐︎

ベスト着せてます😊

  • ママリ

    ママリ

    ベスト!!!盲点でした😫
    ベスト着たってさむいだけじゃーんとか思って自分も全然着たことないんですが、こう言う時に着るんですね!
    早速買います!ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 12月9日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    園で着るならフリース素材がオススメです☺️
    シャカシャカしてると引っ掛けて破くので😭

    • 12月9日