※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳半の多動傾向の子どもがいる方に、どのようなゲームをしているか教えていただきたいです。タブレットの塗り絵やお店屋さんごっこはできるのですが、コントローラーを使うゲームは難しいでしょうか。マリオパーティーやマイクラに興味がありますが、実際のところどうなのでしょうか。

4歳半発達グレーの子がいます。多動傾向です。
同じようなお子様がいらっしゃる方に質問です。
ゲームについての質問ですが、ゲームやっている方どんなゲームやっていますか?

うちは夫がゲーム好きなのもあり抵抗はないんですがどんなゲームができるのかなと思って。
タブレットの塗り絵やお店屋さんごっこみたいなゲームは出来ますが、やっぱりコントローラーを使うようなゲームは難しいでしょうか?

マリオパーティーとか楽しそうだなぁと思ってCM見てますが、やっぱり難しいですかね😓
マイクラももう同じクラスのお友達はやっているらしく、マイクラがどんなものかあまりわかってないんですが今の時代教育にも活かされていると思うので興味はあるのですが...

こんなゲームやってるよ!でもいいのでコメントいただければ幸いです🙇🏻‍♀️

コメント

ゴルゴンゾーラ

年中の息子がおります。
発達グレーです💦
3歳半くらいからSwitchでゲームしてます😅
かなりうまくて、私よりうまいかもしれません。笑
慣れたら割とすぐ使いこなせると思います。
最初は、お母さん!これ読んで!とか、このボスやっつけて!など言われることが多かったですが😂

マリオパーティもやりますし、マリオカート、ルイージマンション、ヨッシークラフトワールド、マリオメーカー、スーパーマリオオデッセイなどやってます。
マイクラは興味あるみたいだけど、まだやりたいとまでは言ってきませんね🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    3歳半からやってるんですね✨
    マリオ系たくさんやってますね!
    興味の範囲が狭い子なので、もっと視野を広げてあげられたらなーと思いました。
    無理だろうなと勝手に思っていましたが、意外とできるのかもとちょっとわくわくしました☺️
    ありがとうございました!

    • 12月9日
ままり

興味の問題だと思うので、本人がやりたいと思えばコントローラーでもできると思います。
スイッチはサイバーのワイヤレスコントローラー買って子供に使わせてます。

スイッチはマリオはもちろんカービィ、マイクラなどでオンラインでもやってます。
文字が読めないと厳しいので、桃鉄とか文字読みながらやるゲームは難しいかな…。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに興味がある無しは大きいですね。
    タブレットのゲームでも出来ないものが出来るようになったりして達成感を感じてるような気はするので、好きなのかも思いました!
    オンラインゲームも出来てるんですね✨
    使い方は重要ですが、世界も広がるし頭も使うし前向きに検討してみようかと思います☺️

    • 12月9日