

はじめてのママリ
うちはアラフォーですが無理ですwwもう諦めましたww

まりんちゃんママ
本当になんなんでしょうね、やってもらってしまうのが当たり前にならないようにこちら側が直してあげることはせずに一度放置してみるのもありかもしれませんね🤔
うちの場合部屋が汚くても困らないみたいでそのままになりましたけど…😓こちらも手をつけることはありません!

はじめてのママリ🔰
察してくれは一生気付いてもらえないので、子育ての練習だと思って今のうちに伝えておいた方が良いですよ😅
生まれてからそれが続くと、恐ろしいくらいにマイナス感情が膨れ上がりますから💦

ぴーち
まーーーったく一緒です
我が家の旦那も28でアラサーです😇
私が旦那に吠える原因第1位がそれです🤣
結婚して5年、ずっと言い続けて当初よりはすこーしだけマシになりましたがまだまだダメですね😅
喧嘩して私の機嫌が激悪の時だけ綺麗に片付けられてます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちも、病気を疑うレベルでできません😂
義母はこれまで何も言ってこなかったのか?と疑問に思うレベルです、無理すぎる

はじめてのママリ🔰
皆さんも言ってるように諦めました🤣
なので、旦那が出したものすべて旦那の部屋になんだろうと投げ込んでます😊

ママリ
ゴミはゴミ箱へと言い続ける。子どもが大きくなると真似してしまいます💦
脱いだ衣服はカゴに入れるまで洗わない。片付けない荷物は、◯日までに片付けないと捨てると言い続け、実際に捨てるまではいかないまでもゴミ置き場に移動させておくとかすればどうでしょう。
それでも治らない場合は私だと本当に捨てます。
行動に移さないと治らないと思います😣
コメント