
上の子がADHDで、怒りの感情をコントロールできず、夫との喧嘩で暴言を吐いてしまいます。怒りを抑える薬はありますか。
子ども2人育てていて上の子がADHDです。
私自身、ADHDチェックリストのような物はあまり
当てはまらないのですが、怒りの感情のコントロールが出来ないという点だけが物凄く当てはまっていて、とにかくキレやすく小さな事で毎日キレてしまいます。
家族に対してだけですが、腹が立つと信じられないくらい口が悪くなり相手を責め立てる言葉が止まらなくなります。
自分でも異常だなと思います。
こんな感じなので夫と喧嘩になった時も
とにかく全て吐き出さないと気が済まなくなり
相手への不満を汚い言葉でぶちまけてしまいます。
この怒りの沸点が低い衝動性みたいなものを抑えられる薬などあるのでしょうか?あれば飲みたいです。
下の子が乳児なので授乳期が終わってからになりますが...
似た様な困り事があって薬かなにかで改善された方いますか?
発達障害
- はじめてのママリ🔰

ぱん
うちと全くおなじ状況だったので思わずコメントしてしまいました💦
子供を産む前まで私はそれがなかったんですが今はすごくキレやすくなんでこんなになってしまったんだと自分でもびっくりです。治そうとしてもその時になると言葉が止まりません😅😅
精神科に行けばいいんでしょうかね…🤔

moc。
キレやすくなったのは出産してからではないですか?
ホルモンのバランスも関係しているかもしれません。
生理前はイライラする、と言うのはよく聞きますよね。
それと同じように、産後のホルモンの状態によりキレやすいと言うのはあるようです。
私も子供が1歳くらいの時に、こんな人格があったのか!と思うほどキレる事がありました。
キレてから落ちこむ、の落差が激しかったため、感情の起伏を無くす?薬を処方してもらっていたかと思います。
子供が2、3歳になる頃には自然と精神も落ち着いてきました。

はじめてのママリ
家族に対してだけでしたら、衝動的なのではなく、「こいつなら何を言ってもいい」という甘えが原因ですね☺️
衝動がきついなら他人にも言っちゃいますよ。
衝動を抑える薬はもちろんあります。リスペリドンなど有名です。
コメント