
妊娠12週で悪阻が続き、食事が摂れず体調が悪いです。夫から復帰を疑われていますが、どうすれば良いでしょうか。
妊娠12週でまだ悪阻がひどく
食事は吐いてしまいます…。
夫の料理が全く食べれないため
実家に戻り少しは食べれるようになってきたんですが
お腹の痛みが凄くて横になってる事が多いです。
母健カードもそろそろ切れるため延長をしようと思ってるんですが
夫が働けないほどまだ辛いの?悪阻ってそんなに長いの?と
連絡が入ります…。
もう一ヶ月半も仕事を休んでるので疑われても仕方ないのかなと思うんですが
悪阻以外にも体調が悪くどうしたらいいかわかりません。
産婦人科の先生もこの前の検診では
もうすぐ悪阻終わると思うし復帰できるんじゃない?と
言っていたので信じて働きに出るべきでしょうか?
- みにゅ(妊娠31週目)
コメント

がったん
旦那さんも連れて受診して先生からの診察を聞くのはいかがでしょうか?
つわりの長さは人それぞれです。
つわりの辛さを男は甘くみすぎてるんだと思います。
お腹の中で命を育てるという事ですもんね。

はじめてのママリ
悪阻きついですよね…。
体重の減少、蛋白はどうですか?
私も食べれず飲めずで体重減って蛋白もでてしまい入退院と点滴通ってました。
調子よくなったかと思ったらぶり返したりで大変でした。
終わるのも個人差あるのでなんとも言えないですよね💦
きついのであれば延長書いてもらった方がいいです。
-
みにゅ
体重は2キロ減りましたが水分が飲めてるので病院では大丈夫と言われて点滴等もしてません…。
水分が取れないようなら点滴しようみたいな感じです。
延長書いてもらえますかね…。- 12月9日
みにゅ
私が通ってる産婦人科は
男性が入れなくて…
身体がしんどいと話しても
何も出来ないわけじゃなくない?と
言われてたので辛くて
がったん
なんで、何もできないわけじゃないと決めつけるその意図知りたいです。
吐いたりしてるのは旦那さんも見てるんですか?
みにゅ
洗濯物畳めない、料理が作れない、ずっとゴロゴロしてるのが気に触るのかと。
吐いたりしてるとこは見てますね。
でも吐いても何も声かけてくれることはなくって感じです。
なので実家に帰ってきました。
がったん
そんな状態を見ていてでもそのような発言......
男って、ほんとそうですよね。わたしの旦那も似たような事が多々ありました。
わたしの場合はそんな状態が続いて無理した結果、切迫気味になり一緒に検診行ってきちんと説明を受けてもらい、その後は理解がある行動をしてくれてましたが、こちらからすれば「いまさらかよ」と思ってましたね、、、、
旦那さんが理解してくれないのであれば、実家にいって無理なく過ごせる日常を送った方が体にも赤ちゃんのためにもぜっっったいにいいと思います...!!
みにゅ
クロミさんの旦那さんも似たような事があったんですね…。
産婦人科の検診があることを伝えてもそうなんだ。結果わかったら教えて。みたいな淡々とした人なのでいつ変わってくれるのか…。
今週までは実家にいるのでゆっくりしたいと思います!