
生後1ヶ月の息子が朝方唸り、苦しそうに見えます。便秘気味で浣腸をしていますが、他に何かできることはありますか。
生後1ヶ月の息子ですが、朝方唸るんです。
いきんでいるようにも見えるので、お腹が苦しいのかなと思っているのですが、ずっとうんちが出ていないわけでもなく、おならもしっかり出ています。
(1ヶ月をすぎた頃から便秘気味で、2日に1回ほど綿棒浣腸をして出させてあげています。)
いつも早朝に唸り始め、今日は様子を見てみたら30分ほどで落ち着き、自分で眠りにつきました。
普段は起きてしまったらセルフねんねはできないので、寝ぼけて唸っているのでしょうか、、?
唸っている時はすごく苦しそうだし、半分泣き出すような声を出すので心配だしびっくりします。
同じような経験をされたママさんいらっしゃいますか?
何か息子にしてあげられることはあるのでしょうか?🥺
- ゆちゃ(生後5ヶ月)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
朝方空気がすーっとしたり、冷たい
とかの不快感で唸ってたりとかも
ありましたが
3ヶ月くらいには唸りも落ち着いて
ほとんど気にならなくなったので
何にもなくても伸び〜としたくて
唸ってるとかもあったので
泣かずに寝てくなら気にしなくて
いいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近すっごく唸ります!最初はなに!?どした!?って感じで、抱っこしてしまいましたが逆に起こしてしまったみたいで、、🤣
今でもありますが様子を見てるとまた眠ります(笑)というか、本人は寝ながら唸ってるのかなって感じですよね!
唸るのは成長してる証拠と聞いたことがあります!!
体を大きくする際に唸り声が出るとか😳
気にしなくて大丈夫みたいですよ!
-
ゆちゃ
成長している証拠ならがんばれーと見守るのが良さそうですね🙂↕️
同じ方がいて安心しました😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子もめちゃくちゃ唸ります😅😅
ミルク飲みながらは絶対気張りながら唸ってるし、眠たいのに寝れない時も、寝てからも熟睡するまでは唸ってます🥹
起きてる時はどーしたのーって声かけたり、気張ってる時はがんばれーって言ったりしてます!
寝てる時は放置です!
-
ゆちゃ
なんだか苦しそうで心配になっちゃうのですがやっぱり様子見で平気そうですよね🙂↕️
私もがんばれーと見守ることにします!🫶- 12月10日
ゆちゃ
あまりにも苦しそうな声を出すので心配でしたが気にしなくても良さそうですね🙂↕️
様子を見てみることにします😊