
流産後の不思議な体験について、絵本を読み聞かせたり、子どもとの関わり方が変わったことを語っています。流産を通じて得た気づきや感謝の気持ちを表現されています。
[流産後のちょっと不思議な体験]
質問ではありませんが、昨夜不思議な体験をし眠れないため投稿します(呟きです…)
稽留流産と診断され、昨日の朝自然排出しました。
出てきた子はラップに包みジップロックに入れ冷蔵庫に入れていました。
ふと、翌日には病院受診でこの子を持って行かなければいけない、本当のお別れになる前に何かしてあげたいと思いました。
流産した子を冷蔵庫から出し、膝の上に乗せて、一番上の子がたまたま読み出しっぱなしにしていた「きみのことがだいすき」という絵本を読み聞かせた後、ここが貴方が生まれてくる予定だった家だよ〜と少しルームツアーをしてみました。(側から見るとちょっと怖い人だったかもしれません…)
その後、冷蔵庫にまた戻ってもらい、別の部屋で用事を済ませリビングに戻ろうとしたところ、
「カランコロンカランコロン」とベビーサークル内にあった起き上がりこぼしが鳴る音がしました。
飼い猫が悪戯しているな!?と思い、すぐにドアを開けると何も居らず…そして暫く数秒の間、しっかり揺れて音を出していました。
飼い猫が悪戯してたまたま居なくなったタイミングだったかもしれませんが、流産した子がおもちゃで遊びたくなっちゃったのかな?と考えると、居なくなってしまってとても寂しいけれど、心が暖まりました😌
そしてもう一つ不思議なというよりは私自身が大きく変わりました。
今回の妊娠前からずっと発達障害のある一番上の子との関わり方に悩んでおり、上の子に対して負の感情が表に出てしまい、必要以上に怒る事が多い状況でした。
稽留流産と診断されてから、パタリとその負の感情無くなりました。喪失感からくる無気力、今いる子を大事にしなければという思いもあるとは思うのですが…
憑き物が落ちたというか、上手く言語化出来ないのですが、負の感情が綺麗さっぱり無くなり、上の子との向き合い方にポジティブになりました。
流産という漢字には、「ママの悪いことも一緒に全て抱えて流してくれる」という意味もあると漫画(透明なゆりかご)で読んだ事がありましたが、その通りだなと思う出来事でした。
夫から、流産してからというより妊娠してから私の上の子との接し方が明らかに柔らかくなっていたよと言われました。全く自覚はありませんでしたが。
この子には上の子との関わり方を変えるきっかけをくれたのだなと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の妊娠は、仕事の復帰控えてるのに職場に迷惑をかけるよな…等自分の事ばかり考えて、お腹を摩ったりすることも本当にたまにで、上の子には怒ってばかりで…この子が生きてる内にもっと色々と出来たはずなのにと後悔も大きかったです。
ですが、この子の存在を感じられる体験をしたり、大事なきっかけを作ってくれた出来事でもありました。
色々と落ち着いた頃、もしまた赤ちゃんがお腹に来てくれた時は、沢山声がけしてお腹も摩って、迎え入れてあげたいと思いました。
長文失礼しました💦
- ちくわ
コメント

はなこ
考え方や言葉の選び方が
とっても素敵で読んでて
愛情をたくさん感じました(^^)
お空にいってしまった子にも
愛情伝わってるとおもいます🥺💕

ママり
お辛かったでしょうが、心の温まる素敵な体験ですね。😭
親孝行のいい子でしたね。
読ませていただき、ありがとうございます。
お身体大切にされてくださいね。
-
ちくわ
こちらこそ読んで頂きありがとうございます😌
辛い中にもこんな体験あるんだな、有り難かったなと思っています。
先程病院に行きお別れしてきました🏥
全て排出されていて、体の負担も最小限してくれたようで、本当に最後まで親孝行な子でした👶
暫くの間思い出しては泣いてしまいそうですが、少しずつ前に進もうと思います。- 12月9日

はじめてのママリ🔰
素敵なお話ありがとうございます。
私も流産経験があり、色々と思い出して涙が出ました。
生まれてくることは出来なかったけれど、この経験を通して残してくれたものはたくさんありますよね。
お身体大事にされてくださいね。
-
ちくわ
こちらこそ読んで頂きありがとうございます😌
流産経験は本当に辛いですよね…。
おっしゃる通りで、この子が残してくれたもの教えてくれたもの一生大事にしていきたいです。
先程病院へ行き、お別れしてきました🏥
まだまだボロボロと泣いてしまいますが、沢山泣いてから少しずつ前に進もうと思います。- 12月9日
ちくわ
読んで頂きありがとうございます😌
そう言って頂けると本当に心が救われます…
先程病院へ行き、大好きだよと伝えてお別れしてきました、お空に届いているといいなと思います🌌