※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

長岡市の立川総合病院での入院中、ベッドの柵にS字フックがかけられるか、またカゴを掛けた方の経験について教えてください。

長岡市の立川総合病院で出産予定です。病室について質問させて下さい。

入院中のベッドの柵は一般的なS字フックがかけられる太さでしょうか?またフック付きのカゴをベッドサイドに掛けようか検討中なのですが、そのようにされた方いらっしゃいますか?
サイドのカゴでなく、机にカゴを置くことも検討していますが 入院された方、便利グッズなど教えて下さい🥲❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

ナースです!
そちらの病院に勤めているわけではなくすみません💦
ほとんどの病院のベッドはフックかけられると思いますよ!
フック付きのカゴは使われてる患者さん多いです💡⠜
ただ、採血やケアなどするときにベッド柵を下ろすことがあるのですが、たくさん私物がかかっていると時間がかかってしまうし壊してしまうかもしれないと少しドキドキします…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現場からのお声、大変ありがたいです☺️

    落としてしまうリスクありますよね💦必要な物を厳選して、尚且つ壊れても問題無い物をカゴに入れたいと思います!
    ありがとうございました♪

    • 7月13日
初めてのママリ

100均のフック付きのカゴをベットの柵にかけてました。
便利でしたよ。
テレビ台の部分に置き時計を置いてました。
個室だと広く使えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!カゴ、採用しようと思います😊😊

    置き時計、盲点でした…!!バッグに入れます!ありがとうございました❣️

    • 7月13日