※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼氏ができたシンママですが、最近彼が疲れて寝ることが多く、母親のような役割を感じています。2人の時間を大切にしたいと思っていますが、家事が増えることに疑問を持っています。これは良くないことでしょうか。

最近私にも彼氏ができました
シンママ2児の母です
子供もすっかり懐いて、色々気にかけてくれる良いパートナーといった感じですが、
私も母の姿だけではなく、女性としての2人の時間も欲しくて
最近は彼が疲れて寝てしまうことが多く、、
ときどーき、ご飯作ってあげるんですが、そのまま寝て起きて朝ごはん作ってあげて。

何だかお母さんになってるな。と感じます
母性は強くてやってあげたいけど、家事が増えるなら意味がないなと思って見たり
ただ、寝ている彼を起こしてまで2人でいたいとは思いません

あんまりよくないですかね?

コメント

はじめてのママリ

私も付き合って2年経つ彼氏がいます。
私も最初の頃はそうでした!全然子供が邪魔とかそういうことは一切思ったことはないんですが、2人の時間も欲しいなぁ。という気持ちはありました☺️
私は結局は子供が第一であってあなたはどう頑張っても子供たちより上にはいけないよ。という事を伝えたうえでお付き合い始めました!
最初の頃はわたしも同じ気持ちだったので子供たちがぐっすり寝てたら勝手に彼氏の隣に行って寝る日もありましたよ☺️
今では子供達の間で寝たい!が強くて全くといっていいほど隣で寝なくなりました🤣
ご両親に頼れるなら預けてみてもいいのでは?
長々とすいません...笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こっちも大事にしなきゃ、こっちも大事にしなきゃって感じで疲れてます。
    子供が1番だけど、だけど仲良くいるには彼氏の気持ちも汲んであげたいし。
    そうすると2人とも同じように接していたらいつのまにか3児の母状態です笑笑
    そうですよね、たまには預けてみます!!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供ももちろん大切ですが自分で自分を大切にしないとです🕊️
    子供からもらう幸せとは違う幸せをもらう日があっても良いはずですよ❤️

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

2児の母、もう再婚しましたけど
再婚した今も休み合わせてデートしたり子供たちがゲームに没頭してる時は旦那にくっついてますよ👫💓