※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

金曜日から高熱が続いており、昨日小児科で検査を受けましたが陰性でした。鼻水と咳の症状があり、薬を処方されています。明日もこの状態が続く場合、再受診すべきでしょうか。

金曜日の夜中からずっと40℃前後の熱が続いています。
昨日の午前中に小児科に行き、まだ熱出て間もないけど土曜日だし…ってことでインフルエンザとコロナの検査はしてもらいましたが、どちらも陰性。
色の付いた鼻水が水曜日から出ているのと、時々咳も出てるので、抗生剤と鼻水、咳の薬は処方してもらいました。
昨夜坐薬を入れたけど39℃前後までしか下がらず、今日は朝からずっとぐったりしていますが、食事はまぁまぁとれてます。
土曜日に小児科受診しましたが、明日まだこの調子だったらもう一度受診しますか?再診には早いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーんインフルとコロナが陰性だからっていきなり抗生剤出されるのは、ん?って感じですが…
お子さんは何歳でしょうか?突発性発疹とか、RSの可能性はなさそうですかね?🤔
再受診するならそれにもよるかなーって思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    子どもは1歳7ヶ月です。
    抗生剤は色つきの鼻水が出ていて、その場合、すぐ中耳炎になりやすい子なので処方されました。
    突発も可能性はありますが、鼻水と咳が出ているので、可能性があるとしてはRSですかね?
    それを調べるにしても再受診ですかね💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、中耳炎の予備投与なんですね💡
    咳鼻水でぐったりしているとRS可能性ありそうですね…呼吸は苦しそうにはしていないですか? RSだとしたら、お薬が処方されているなら他にできることは吸入くらいですもんね😣
    食べれている、飲めている、眠れているなら火曜以降の受診でもいい気もします🤔←月曜は混むので
    うちはRSでゼリーや果物も拒否になってしまって、入院寸前までいきました😱

    • 12月8日