
コメント

ことり
小2女の子です。
お子さん達によるのかもしれませんが、うちの子は女の子とも男の子とも通学したり放課後遊んでます。
めるさんのご心配は、同性異性限らずお子さんがお友達とあまり遊ばないってことですか?💦

ぽんママ
小2の娘を持つ母です。
うちの子は男子と帰ってきたり、男子と遊んだりしてますよ!
息子は小4でサッカーをやっていますが、かなり友達の輪は広がったかと思います。
でもお子さんに興味がないとですよね💦きっと1人で遊ぶのが上手なんですね✨
何か興味がありそうな習い事を探してみてはどうでしょうか?
-
める
朝からお返事ありがとうございます!
うちのほうの登下校ルートは少ないんですよ…反対側は多いのですが…
この前の面談でも先生がおっしゃってました。スポーツ等の習い事で輪が広がったと…
水泳は週一やってるのですが…通いはじめて一年半たちますが友達は出来ません。
他は習い事はしたくないらしい、、やりたいのないらしいです
自分から意見や輪にはいれるタイプではないんですよね。
心配です💦- 12月9日
める
コメントありがとうございます。登下校一緒に行くお友達いません。放課後も遊ぶ友達もいません。
なので、学童にたまに行かせたりはしてますが…学童いっても1人で過ごすことが多いようです。
家でゲームやYouTubeで過ごすことが大好きです
親としては友達と遊んでほしいなと…
ことり
学校の休み時間とかも1人で過ごすことが多いんですかね?💦
うちも登下校は1人の時もあります。(時間が合えば一緒に行く子はいる)
める
先生は1人ではないといってますが…
反対側の違うルートは集団で登下校しているのはよくみます(私が通勤時)うち方面のルートはあまりいないんですよね…
ことり
同じ方向の子が居ないのは立地的に仕方ない部分もありますもんね💦
学校での様子が問題ない(お友達と遊んだりしてる)なら様子見でもいいかも?😓
休みの日とかに公園とか行きますか?
そこでたまたま同級生に会った反応とか見れるといいのかなぁと!
める
朝からありがとうございます!
うちの近所は高齢化してて子供が少ないんです
近所の公園…いってもほぼ遊ぶ人がいなく
同級生にあったことがないです
同級生はどこで遊んでるんだろうと思ってます
ことり
もしかすると、同級生の子は習い事してる子が多かったりしますかね?
それか他の子も結構インドア派か😅