※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お正月に義実家に行く予定ですが、息子は3ヶ月でルーティーンができ始めています。旦那は遅くまで居たい様子ですが、皆さんはどうされますか。

お正月に義実家に行くことになったんですが、
その時には息子は3ヶ月になります。

義実家まで車で40分なんですが
お風呂や寝る時間など最近少しずつ
ルーティーンが出来始めていて
21時ごろには寝るようにしているんですが、

毎年義実家には21時まで居て
旦那にどうする?と聞くと遅くまで居たい気な様子😇

みなさんなら今年はお昼だけ挨拶に行くか
それともその日は遅くまで居るか、
どうされますか?🥲

コメント

deleted user

お昼だけ挨拶に行きます。
リズム崩されるの嫌だし、21時まで義実家に居たら息子さんだけで無く娘さんのリズムもズレちゃいますよね💦

はじめてのママリ🔰

21に向こう出て40分かけて帰ってそこからお風呂とかですか?

普通にしんどいので私なら早めに帰ります😂
せめて夕方とか!

はじめてのママリ🔰

私なら絶対遅くても夕方までです!

4ヶ月の時義両親にディナー誘われて行ったら、いつもなら寝室に行く時間(19時)になったらギャン泣きしてしまい、何しても泣き止まずお店を出て先に家に帰った事がありました…
場所見知りもあったんだと思いますが大好きなおっぱいもちゃんと飲まずにギャン泣きが続いて寝落ちしてしまい、すごく後悔しています💦

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!

旦那を説得して、夕方に行ってお寿司食べてすぐ帰ることにしました😂👌🏻