
結婚前に義父母とお金の話をしたいが、私が直接義父に話すのは非常識でしょうか。彼から話してもらった方が良いのでしょうか。
来週籍をいれるのですが、結婚前から義実家で同棲しています。
彼は今食費と光熱費諸々で10万程度家に入れています。
家計の管理は義父です。私は免許がないため買い物は義母が行くことが多いですが、明らかに朝ごはんお弁当夜ご飯と考えた時に買ってきている量も少なく私が歩いてスーパーに行き買い足すことも多いです。義父母の食べるものは義母が、私たちの食べるものは私たちでつくる感じなので、食費分けた方がいい気もするのですが、冷蔵庫が一つなのでややこしくなりそうで、結婚前にお金の話は義父母としておきたいのですが、私が直接義父とお話しするのは非常識ですか?彼から話してもらう方がいいのでしょうか、、💦
- ママリ(妊娠30週目)

ママリ
一緒に話す方がいいと思います!!

まいなつ
一緒に話すのがベストかと!

ママリ
話せる間柄なら話したらいいと思いますが、私なら彼に挟まってもらいます。
食費を分けたほうが思う理由は10万(諸々)より多くかかってると思うからですか?
それとも10万は払いすぎ!と思うからですか?
買い足す食費はママリさん、や彼もちですか?
-
ママリ
彼はお金のことは任せるから話あるならそっちで話してって感じなので💦
彼のビールなども買ってもらってるので、10万でも足りないとは思っています💦買い足す食費は私もちです!ただ、義母と一緒に買い物行く日もありますが1日の食費が義父の中で決まっていてまとめ買いとかができないので食費を分けてまとめ買いした方が子供産まれてからのことも考えると楽だなと思ってしまい💦- 8月4日
-
ママリ
無責任ですね😫
義父も出来るだけ10万でやりくりしていこうって気持ちがあって、尚且つ足りない(ママリさんがお得になってる)のでしたら悪気はなさそう、支援出来たらと思ってくださってるのかもしれませんね。
食材は共有せず、買い出しは義母。
これからお子さんも生まれるとしたらまとめ買いが出来ないのは大変だと思いますね。
まとめ買いするにも義母に同行をお願いするしかないですもんね。
交渉してもいいと思います。
ですが、買い出し(自分支払い)に文句言われないなら別途勝手にまとめ買いしてもいいのではないかな?と思います。
義母とお買い物とか少し買いにくいですね、嗜好品とか😫笑
食費でこちらが多く使っていそうで、今後子供も産まれた時にとさらに負担をかけてしまいそうなので今はまとめて10万ですが食費だけでもこちらで別で払わせていただきたいです😭
とお願いしますかね。
別にいいよ〜、遠慮しないで!と言われたら困っちゃいますけど。- 8月4日

かなぎょ
私もつい最近まで義家族と2年半同居してましたが、最初にお金関係の事を曖昧にしてしまうと後になってすごい言いづらいです。なので直ぐに話し合うのが1番です😅💦
コメント