※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももまる
お仕事

9:00〜15:00の仕事なんてなくないですか?皆さんどうしてるんですか?😭子…


9:00〜15:00の仕事なんてなくないですか??
皆さんどうしてるんですか?😭

子供が8:00〜14:45まで学校です。

理想は9:00〜16:00なのですが、
学童も可哀想。1人で家にいるのも心配だし可哀想。
と旦那と義父母に言われ、なかなか働けません。
週一回習い事もしているのでその考慮もするとまずありません。

もうどうしたらいいか。。。ずっとあの手この手で仕事探してこんな時間です涙

コメント

ささのは

私は飲食店のパートしてました!🙋
子どもが幼稚園の間だけの時間だったので、13:30まででやってました☺️
長期休みも休ませてもらえたので、学生のバイトさんが多いところは個人的にオススメです!

はじめてのママリ🔰

うちの職場はこの時間帯の人いますよ!
大歓迎です!!!

はじめてのママリ🔰

私の職場のパートさんの勤務時間がまさにこの時間です💡
学校給食です!
夏休みなどの長期休暇の前後で数日掃除期間はありますが、あとはお休みになります!

はじめてのママリ🔰

保育園のパートです。9時〜15時や16時多いです。
今は、無資格でも講習とかうけて保育補助みたいな雑務の方も数人いますよ。

はじめてのママリ

幼稚園、小学生いながら9時半14時半で平日だけパートしてます。
夏休み冬休みも一緒に休めます。
幼稚園教諭です。あと良く聞くのは飲食店(土日や長期休みは学生さんが入ってくれる)、学校給食、学校事務あたりです😊

はじめてのママリ🔰

9:00〜14:00で働きはじめました。
ネットで探していて運よく家の近くで募集していたので応募できました。