※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

3人子持ちでシングルの方お話きかせてください。①家の間取りはなんです…

3人子持ちでシングルの方お話きかせてください。

①家の間取りはなんですか?
②養育費はもらえてますか?
③生活で想像してなかったお金は
何に飛びますか?

現在専業主婦。働くの禁止。モラハラ受けてます。
なので貯金0です。
基本は家族カードを貰ってて
買い物はレシートで内容管理などされてます。

お前が耐えられなくなって離婚なら
養育費も婚姻費用も払わない
子供達と好きに家出てけと言われました。

貯金0から仕事探しから
はじめなければいけません。

初期費用いくらあればいいんでしょうか……

コメント

ママリ

①1LDK
②もらっていません
③光熱費(特に暖房費)

娘2人、まだ離婚は成立していませんがアパートを借りて私&娘2人で暮らしています。
夫はモラハラ・経済的DV野郎なので一銭ももらっていません…


私の場合、賃貸契約+新生活用品購入で、50万円程かかりました。
あとは、
家賃+生活費+光熱費で、夫と一緒に住んでいた頃と比較して
毎月13万円程の出費があります。
別居を始める5年前から短時間パート、
2年前からフルタイムに働き方を変えて、貯金してから別居を決行しました。

光熱費(特に暖房費)が、思っていたよりも高くて驚きました😣
これまでの家では、夫が払っていたので…

我が家の場合は、私が、義実家同居生活に疲れて飛び出したのですが
はじめてのママリさん、きちんと戦えば養育費または婚姻費用がとれるのではないでしょうか…🥺法に詳しくなくてすみません💦
応援しています!

ちー

人にモラハラしておいて、婚姻費用も、養育費も払わないってかなり矛盾してますね。
まぁだから、モラハラするんですが……。

まず、実家に頼れないなら、家を出るしかありませんが、その前にまず、役所に相談してみてはいかがですか??
無料の弁護士相談も出来るはずです。

あと、私が家を出た時は、その地域で一番安い1LDKのアパートを選びましたが、お子さん3人いると、1LDKと言うわけにも行かないので、せめて2LDKは欲しいかな、と。
でも、地域によって今は、本当に家賃も高いので、せめて、初期費用で30〜50万(引っ越し費用入れて)は必要かとは思います。あとは、引っ越して、そのままというわけには行かないので、数ヶ月分の生活費も貯めておかないと、生活が厳しくなります。
私が家を出た時は、初期費用と2カ月分の生活費は貯めてました。でも、あっと言うまに、消えましたけど。