※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU
家族・旦那

離婚を考えているが不安が大きいです。育児や経済面についての経験談を伺いたいです。面会の頻度や行事参加についても教えてください。

離婚したいと言われました。
子どもが6ヶ月の時点で異動が決まり、私も正社員で復帰予定の育休中だったので単身赴任で行ってもらいました。
月1.2回は帰ってきて一緒に過ごしていましたが、8月のお盆休み中に帰ってきても子どもの面倒を見ず自分優先な所にイライラして少し喧嘩っぽくなり、そこから離婚したいと言われやっと先週3ヶ月ぶりに帰ってきましたが意思は変わらず離婚したいとの事。
主な原因は性格の不一致のようで、養育費も払うつもりでいるみたいです。
こちらもワンオペ育児で不満が溜まっていたのもあり、
3ヶ月も音信不通で2人の生活に慣れてしまっているし
絶対離婚したくない!とは言い切れない気持ちなのですが
周りに頼れる人もいないし
地元ではないので友人もいません。
今後の事を考えると不安でいっぱいです。
現在は正社員で時短勤務させてもらっていますが、金銭的にやっていけるかも心配だし余裕がなくて子どもにキツく当たってしまうことも多いです。
子どもがいて離婚経験者の方、生活面経済面どうでしょうか。
また面会はどの程度で合わせていますか?
保育園や小学校の行事ごとには参加させていますか?
気持ちが変わらない人にすがっても辛いので離婚は受け入れるつもりですが、どうしても将来の不安がありまだ前を向けそうにありません…

コメント

ゆう

3ヶ月も音信不通で浮気の可能性はゼロですか?
私なら今の段位なら離婚は承諾しないです💦