※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

都内に住む子持ちの女性が、義父から車をもらう予定ですが、免許がなく車の必要性や維持費が分からず悩んでいます。車は本当に必要でしょうか。

都内の車の必要性について

9ヶ月の子供がいます。
23区戸建て購入済み、駐車場付きです。
駅まで徒歩20分くらいです。

義父から車を貰えることになりそうなのですが、
子持ちは車が必要でしょうか?

子持ちの人に聞くと
絶対車あったほうがいいと言われます。
いつが1番必要なんでしょう?

私は免許を持っておらず取る予定もありません。
また旦那と休みが合うのが日祝のみなので、
遠出は大型連休のみです。
また2人目は作る予定はないです。

必要だと思いますか?
免許を持ってないので車の維持費がどのくらいかかるのかもわからず、また子どもがいたらどのくらい車が必要になるのかも分からず………

ご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

なつまる

都内に住んでいて車待ってます!
私の地元が地方なのと、旦那の実家でも車を持っていた為、私たちは車を使うことが多いので持っていて良かったと思います😺
荷物が多くなる買い物の時や電車移動だと周りに気を使うことがストレスなので車あると便利ですよ☀️

車種にもよりますが家の場合、
ガソリン代は月に1万〜1.5万
税金は4万位の予想(年1)
毎月の保険代
車検代(2年に1回)
タイヤ交換代とタイヤ代
オイル交換や点検費用
が主にかかってくると思います!

初めてのママリ🔰

都内なら車なくても正直生きていけるので、
免許も持ってないなら、いらないです😣

田舎に転勤になって不便すぎて免許取り運転してましたが(車ないとどこも行けなかったので)、都内に戻ってからは車の必要性感じなくて売りました!維持費も車検もかかるし!