※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
ココロ・悩み

旦那との喧嘩について、家事や育児を担う中で旦那の外出が増え、精神的に辛いと感じています。旦那はストレス発散のために友達と遊ぶことを正当化し、私も外出すればいいと言いますが、子供たちを預けることに抵抗があります。夫婦での外食頻度について意見を求めています。

旦那と喧嘩中です。
私はパートで働いています。
旦那は仕事から帰ってくるのが21時頃
家事、育児は私が担当して金銭面は旦那が担当という感じになっています。

最近、
仕事場◦友達との飲み会
夜中〜朝方まで友達と遊ぶ
が増えており週5.6くらいででていきます。

正直、家でバタバタ追われて家事などして旦那はふらっと出ていくということに精神的ダメージがあり夜出ていくのをやめて欲しいと伝えたところ旦那は、

•お前が一緒に遊んでくれなくなったから友だちと遊びに行くのがストレス発散方法だ。
•お前も夜遊びに行ったらいいやん、その日は俺が子供らを見とくと。

子供3人を実家に預けてご飯行こうと言われても私は結婚記念日、誕生日などは2人でご飯に行ってるのでそれで十分だと感じています。

私は夜遊びにいくのは、2ヶ月に一回くらい仕事場の飲み会がある時くらいです。
もちろん友達に会いたいという気持ちもありますが、夜出て行っても次の日の家のことや仕事のことなど考えると旦那みたいにそんな頻度で出て行こうという気持ちがないです。

実家が近いので頼んだら子供達を預かってもらいますがこどもが風邪を引いたら親に預かってもらい仕事に行ったり習い事の関係でお迎えにいってもらったりと本当にたくさん助けてもらっているので私達が記念日などではないのに2人でご飯行くのに預かってもらうのが申し訳ないという気持ちもあります。
子供3人とも重度の卵アレルギーなどで外食が全然出来ないので行きたい気持ちもわかります。

みなさんのところは夫婦2人で外食や遊びに行く頻度はどれくらいですか?

私はお出掛けするなら子供達と一緒にどこか遊びに行きたいという気持ちが普通じゃないかとおもっています。

何回も喧嘩して私が折れてきましたが今回はこの考えを譲りたくありません。

旦那が遊びに行かない日は子供らが寝てから
私が色々話をしていてもお前の話は仕事のことばかりでおもしろくないと言われて笑いました。
子供の話も色々してるのに、あーなんか言ってるな〜くらいしか思ってないみたいです。
普段子供と接する時間が少ないからあれこれあったでって話しているのに聞いてない。
仕事でこんなことがあってと言っても話おもしろくない。

久しぶりにカッとしたので愚痴です

コメント

まぁいっか🙃

旦那と2人で出かけるなんてほぼ無いです!

そして私も、わざわざ子供を親に預けて、、とかは気がひけるので、もし2人で出かけたいならあなたが平日休み取ってね?て感じですね😇
子供たちが幼稚園行ってる間の4.5時間で済むし...🙆‍♀️笑

  • あす

    あす

    確かに!!休日出勤普通にあるので振替あるし絶対それがいいですね!ありがとうございます😊

    • 12月8日