※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
家族・旦那

妊娠中のメンタルの影響か、夫との会話で不快にさせてしまったのか悩んでいます。髪をカットする前に「見納め」と言ったことで夫が不機嫌になり、喧嘩に発展しました。私の言葉が押し付けになったのか、今後どう気をつければ良いのか教えてください。

妊婦メンタルで過敏になってるのか、私自身の性格の問題なのかわからないので聞いてください😞

5日後に髪をロングから長めのボブ位にカットしに行く予定です。 (今後、出産&子育てで短い方が楽かなと思ったので)
今日は夫婦休みでお出かけするし、私は巻き髪にしていました。
帰ってきてから私がお風呂に入る前に「ロングの髪の毛見納めといてな〜」と言って髪を見せてたら、それが夫の気に障ったらしく不機嫌になりました。
理由を聞くと押し付けになるとのこと。

この言葉は押し付けになるのでしょうか??
私の価値観では全くそんな事はなく、普通に会話の1つとして話したのですが💧
この会話の前に私は胃が痛くて車内で黙り込んだりため息ついたりしてて、夫的にはそんな負のオーラの後に言われてもと言ってました。

これがきっかけで喧嘩になり、私が泣いてしまって🥲
ロングにするのにも1〜2年かかるんよ?だからしばらく見納めってことやで?と言ったら、夫はそんな事俺は頼んでない😡と。
やはり私が言った言葉が悪かったのでしょうか?
こんな些細な事で喧嘩してショックで涙が止まりませんでした。
今後どう気をつけていけばいいのかわかりません。
何かわかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

なにがいけなかったのか全く分かりません🙄
胃が痛くなるのも仕方ないし
それで負のオーラが出てしまうのも仕方ないと思います😭

妊娠中って本当に情緒不安定になるし
訳分からない事で泣けたりしますし
そんな状況の中ショックでしたね😢

あと残り少ないロング楽しんでください🥺🩷
そしてボブにするの楽しみですね☺️❤️

。

お互いに気にしすぎなきがします

はじめてのママリ🔰

旦那さんがどうして欲しかったのかが分からないので、どうも判断できないですね💦
私の想像ですが…
ままり🔰さんのヘアスタイルに関して興味がなく、興味のない話題をされた、見納めという感覚にならない。

胃が痛いことに気づかったためテンションについていけずに、イラッとした。
かなぁと思いました🤔

ただ、どうして欲しいのかが本当に分からないです😅
興味がない話題はするなというのは無理がありますし、それだと逆に旦那さんが思いやりに欠けますよね…

胃が痛かったなら休んでいればいいと思っているのであれば、「胃が痛かったんだから、休んでな」と言えば済みますよね😅

ゆか

押し付けって😅
私もロングなので、もし出産のためにボブに切るなら同じように言っちゃいます!
別にご主人にボブにするように言われたわけじゃないですよね、なのに押し付けって😳

その前に元気なかったのに急に元気になって明るく話したから、大丈夫??って思ったんですかね。
心配してたのになんだよ、とか…?

えー理解不能です😅
男子には長い髪を切る決断をしたこと、わかりづらいんですかね…

はじめてのママリ🔰

なにも悪くないと思うのですが!笑

押し付けでもないし、『おー!じゃあしっかりみんとな!』ってなります笑

旦那さんからすると俺が言ったわけじゃないのにいちいちなんだよって思うタイプなんですかね、、今後はなにも言わないかもです笑

はじめてのママリ🔰

旦那さんからすると髪を切る、ロング見納め、ロングにするにも時間かかると言われてもって感じだったのかなと。
かと言って、奥さんにそんな冷たいこと言わなくてもと思います。不機嫌になるような事でもない気もします。
お互いに気にする部分の違いってだけじゃないでしょうか🥲 ?

コ

え〜、私も、見納めだよ!って言いますけどね😓押し付けと思うのにびっくりなんですけど😓
なんか他のことでイライラしてたんじゃないですかね?
普段、違うことでもすぐにそうやって怒る感じなんですか?
そんな感じなら、もう二度と言わないです笑、うざいんで笑