※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
住まい

シングルで賃貸生活をしている女性が、来年小学生になる子どもに合わせて引っ越しを検討しています。学校やスーパーの距離、家賃、築年数を優先するポイントとして挙げており、移動手段が限られているため、近さを重視しています。皆さんはどの要素を優先しますか。


シングルで賃貸2人暮らしです。
子どもが来年小学生です!

それに合わせて引っ越すのですが
みなさんの優先する物は何ですか?


私が今迷ってるのが
学校まで徒歩5分くらいの場所で
スーパーも徒歩10分くらい
ただ、築年数経ち古いです。

もう一つは
学校まで徒歩15分くらい
スーパーも徒歩15分くらい
前者より外観綺麗で中も綺麗です

値段は前者の方が安いです
それとWi-Fiが無料です。
今の家ではWi-Fi月額払って付けてます。


この他でも良いですが、
みなさんなら何を優先しますか?
学校まで近い、スーパーまで近い、家賃、築年数、、、等

私は免許、車を失い、
来年4月半ばからまた教習所に通い車も買いますが
現時点では移動手段が限られてるので
スーパー、学校の近くをどうしても選んでます

コメント

結優

転勤族です。
日当たりとか近隣の騒音とかですかね。

値段ももちろん大事だけど、日当たり悪いと気分が落ち込みました。

左右対称タイプのアパートに住んでからは隣の音を気にしなくて済むようになりました。

子どもが生まれてから初めて2階のアパートに住んだけど、下のお家にメチャクチャ気を使ってしまいます😰

1階の頃はそこまで気にしなかったので、その点が今はメチャクチャ窮屈に感じます。

学校やお店までの距離は車があれば、それほど気にならないです。

ただ雪が道に積もるような地域だと、運転はやっぱり怖いので、近いに越したことはないのかとも思います。