
妊娠8ヶ月の女性が義実家に報告したところ、驚かれたが体調への気遣いはなかったことに不満を感じています。
2人目妊娠報告を義実家にしにいきました。
妊娠8ヶ月です💦
1人目の時にあれこれ言われてストレスだったので
(流産経験もあったので旦那には落ち着いたから言いたいと言い)
そして旦那は言うなら直接言いたいと言い、今になりました。
伝えると
驚いていたのと「早く言えばよかったのにー知らなかったー」という感じ。
何度か旦那が私が体調悪いと伝えていたことがあったようで
「夫婦仲でも悪く体調崩してるんかと心配した」と何度も言われました。
内心、早く言えよ!感はすごく伝わってきました💦
「体調大丈夫?気をつけてね。」などの気遣いの言葉はひとつもありませんでした。これは求めすぎかもしれませんが。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
合わない人とは距離置くのが1番ですよね

はじめてのママリ
私も4度流産しており、義母義姉から旦那に『子どもがいなくても気にしなくていいじゃん』と、突拍子もなくいきなり言われたり、余計な事を言われる事が多く、距離を取ってます。
それから、ありがたい事にお腹の子は元気に育ってくれていますが、無駄なストレスは溜めないほうが良い!
もし、少しでも義実家がストレスやモヤモヤと感じるなら、ご自身の体と心を1番に大切にして下さいね😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
無神経な言葉が辛いですよね。
無駄なストレス溜めたくないですね😣
どうしても旦那が、私と子供も一緒に行くのが当たり前だろ!?という感じで頑張っていきましたが
「しんどい中ありがとう」などの旦那の気遣いもなし。
つかれました。
イライラした態度や顔に出してしまったり、帰りたくないと言った子供にキツく当たってしまったことも後悔です。。- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね😣
切り離せない関係なところがまた難しいですね💦