※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ショッピングモールで子ども服を買う際、他の子どもがたくさん買ってもらっているのを見て、羨ましさと虚しさを感じました。皆さんは子どものものをどれくらい買ってもらっていますか。

今日、ショッピングモールで子ども服を買っていると
横で、「ばあば様おねがいしま〜す!」「はーい」のやり取りが聞こえてきました🥹
うちも買ってと言えば買ってもらえますが、年に1.2回あるかないかくらいです。
その方は、「あと〇〇と〇〇も買って〜」と言っていて
実家が太いんだなぁと思いました。ただただ羨ましくてなんだか虚しくなりました🥹🥹

みなさんは、子どものものなど結構買ってもらってますか???

コメント

メル

めちゃくちゃ買ってもらっちゃってます💦その分たまにまとめてお返ししますけどね(●'w'●)
敬老の日とか誕生日とかもばっちりお祝いします👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです!素敵な関係ですね☺️💗

    • 12月7日
痩せたいけど動きたくない

距離が近くないというのもありますが、例え近くても親にはそんなふうに甘えられないです😅笑

もう親孝行する年齢だと思っているので(32歳)、〇〇買ってほしいとはもうなかなか言えないですね😂笑

自分が20.21歳くらいなら甘えられたかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹💗
    私も自立できるようにがんばります

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

全く買ってもらってません!
誕生日やクリスマスも貰ったことありません😂
周りを見ると羨ましく思いますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、羨ましくなっちゃいます☺️でも、自分たちでやってる方もたくさんいると知れたので頑張って働きます💪🏻笑

    • 12月7日
Naaa

自分の母よりも
義父母の家が太いので笑
高いものはお願いしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです☺️💗💗💗

    • 12月7日
  • Naaa

    Naaa

    実母には逆に親孝行として
    出してあげることが多いです😂🙏🏻

    みんなそれぞれですね!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと出す時はだすというのがかっこいいです😎💫
    ほんとに、それぞれなのですね!

    • 12月7日
ママリ

虚しいですか?💦
私はお互い両親が遠くにいるので、一緒になって買ってもらう経験は子供にさせたことほとんどないです!

たまーに誕生日などで宅配で送ってくれたり🤲してもらってます!

核家族も多いですから、きにしなくてもいいとおもいますよ(*^^*)
1.2回でも羨ましいです♪̊̈♪̆̈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしないようにします☺️💗
    ありがとうございます。

    • 12月7日
🐰

高額ではないですが自分の親には子供のもの結構買ってもらいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです☺️💗

    • 12月7日
ママリ

季節の変わり目に買いに行こうといわれ結構買って頂いてます😊
行く度に一万もらい子供に何か買ってあげてと言われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どものためにお小遣いをもらえるのいいですね☺️💗

    • 12月7日
kulona *・

こちらからお願いすることはないですね💦💦

たまーに衣替えの時期だからと1万くれたりはするのでそういう時はありがたく受け取ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいの頻度がいいです〜羨ましい🥹💗

    • 12月7日