
義両親は経済的に困窮しているようですが、進学や住宅購入をしていないのにお金がないと言い続けています。なぜそのような状況なのか疑問に思っています。どう思いますか?
お金のない義両親。。
義両親は義母の母(私からしたら義祖母)の家で2世帯同居しています。
義祖父母たちが建てた家に住み、リフォームなどは最低限しかしていない、ネズミが出る古い家です。
息子2人いますが、教育費は殆どかけず、
進学したかった夫の願いも聞かず、高卒しか認めない!と進学はさせていません。
義父は会社員でした(定年済み+今はアルバイト?)
義母は実家の自営業手伝いでしたが、今は自営業もたたみ、パートです。
私からしたら、住宅を建てたり購入もしていないし、
高卒までで進学費用もかかってないし、
私たちの結婚祝いや新築祝い含め、なんの援助も一切してないのに、
お金ないお金ないばかり言い、孫のお年玉さえケチってくれません。
本当に純粋に、健康で仕事もしていて、なんでそんなにお金ないの?笑と思ってしまいます。
家を建てたり、子どもを進学させてる両親の方が、よっぽどお金使ってますよね?
その支払いがない分、普通に働いてれば人よりあるでしょ?
と思ってしまうんですが…
どう思いますか?
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、確かに傍から見ればお金かかってなさそうですね🤔
そもそもの収入が低いとかですかね!

優龍
どこにお金をかけるかの
価値観が違えば
学歴も住んでいる身なりも、現在の生活もさまざまであり、
仕方ないことなんではないでしょうか。
ウチの両親も
あんまり子供にお金をかけるタイプではなく、ケチでした。
しかし、
一番下の弟が大富豪になり、
お金のお世話は全部しているため、
やっと孫にお小遣いとかプレゼント買ってくれるようになりました。
でも根本的にケチですよ。
-
ままり
義両親はめっちゃ図々しいです。
ケチが家族して心まで貧しいようです🙂↔️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
収入低かったり、
借金が昔あったりしたら、
余裕はないかなと思います。
最低限の生活で良いから、子供のためや家のためにがむしゃらに寝る間も惜しんで働く!というのが嫌な人たちもいると思いますよ。
現代だって、家は同居or格安賃貸、子供の進学は子供に負担させる、子供は複数人、ママはパートor専業主婦、
借金はある、滞納もある、って家庭はたくさんいると思いますし、
その人たちが、将来孫にお金かけられるとは思えません。
-
ままり
借金、あったのかもしれないですね!
お金ないのにギャンブル好きな人たちなんで🙂↔️
孫にお年玉すら用意しないくせに、お年賀よこせ!って言われた時は頭やばいなって思いました🤯- 12月7日

ママリ
様々な環境ですから、
主さんが知らないことも多いと思います。
もしかしたら、
義母の実家の家業が借金がたくさんあったのかもしれません。
義祖父母の面倒(金銭面での援助)をしていたのかもしれません。
普通に考えたら確かにもう少し貯まってても…と、思いますが、
本当に色々とありますよ。
義母は年金もほぼないでしょうし💦
-
ままり
義祖母は年金3万しかもらってないようです。
義母も生まれてから一度も外に出て生活したこともないので、
年金もろくに払ってないかもしれないですね!
義父はギャンブル好きです。
今から、自分たちの代で墓じまいしてもらうために遺産より墓じまい費用貯めとけ!って伝えようと思います‼️- 12月7日

ゆめ
うちもローンもないのにお金ない自分の実家です🥲
そもそも給料が低いので普通にないのでめちゃくちゃ情けないです😭😭
普通に働いてても大きい会社じゃなければボーナスや基本給も少ないしほんとに終わってます😭😭退職金もないしねー🥲
-
ままり
生活が質素なのはいいんですが、
お年玉用意しないくせにお年賀欲しがったり、
今度結婚式するんですが、一度もお祝いなんて包んでこなかったくせに宿泊したい!費用は出せ!とか要求してくるんで、
図々しさにびっくりしています🫣
夫と相談し、結婚式参加しなくていいって伝えました。- 12月7日
-
ゆめ
それは無理ですね🤣🤣うちはむしろ遠慮しがちなのでまだ許せるかも笑
旦那さんも参加しなくていいってはっきりしてくれるのいいですね!!そこ大事です!!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
収入低いから同居の人もいるだろうし正社員2馬力とパートでは違うだろうし…🤔💭
分からないですけど老後の心配とかもあるからお金ないって言ってるだけでは無いですかね…🤔💭
お年玉くれなくても何も思わないですけどね。
-
ままり
老後は一切手助けするつもりないので、今から自分たちだけでなんとかする算段をしといてもらわないとですね!
ついでに墓じまいもしてもらうつもりです!
お年玉は、用意しないくせにお年賀を欲しがったり、
往復7時間かけて帰省しても食事すらろくに用意していないので、孫を会わせるメリットもないので来年は行かなくてもいいかなと思っています!
その方が向こうもお金かからずWin-Winだなと気づきました!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
墓じまいして欲しいですよね〜
お墓めんどくさいです😭
要求はしないで欲しいですね😂
旦那さんがそれで良ければそれが一番だと思います😊- 12月8日

スポンジ
高卒しか認めない!ってあたり本人たち収入高くはなかったんだろうなと思っちゃいました🤣
普通に働いてるの普通が2人合わせた月収20万とか普通にありますもん。
そもそもがそれをできない経済状況だから家とかも買わなかっただけじゃないでしょうか?
ままり
収入低くてもそこまで!?と思ってしまいます🤔
夫も、俺の親バカだから!が口癖なので、本当にそうなのかもしれません。。