
扶養内での年収について混乱しています。夫の会社が600人の場合、私の年収は106万までと理解していますが、夫の扶養は130万までという認識で合っていますか?従業員数による扶養の条件はどうなりますか?
扶養について、混乱しているので教えて下さい💦
私は扶養内で働いています。
夫の会社は600人ほどいます。
その場合、扶養内でいられる私の年収は106万までと認識しているのですが、この画像の説明を見ると夫の扶養でいられるのは130万までということですか?
10月から従業員数が51人以上→106万
51人未満→130万まで
という認識でいたのですが、夫の扶養を抜けてしまう、夫の家族手当返金などの対象は従業員数関係なく130万ということでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
従業員数というのは
パート先の人数のことです。
旦那さんの勤務先の従業員数ではないです。
パート先の人数は51人超えてますか?
はじめてのママリ🔰
はい、私のパート先も51人超えています。
ママリノ
雇用契約では週20時間超えてますか?
また106万にボーナスや交通費は含みますか?
ママリノ
パート先が51人以上(社保加入してる人数)で
20時間以上働いて
ボーナス、交通費抜きので106万超えるなら
扶養内ではいられません。
ママリノ
その投稿みました。
106万の壁②の4の従業員数が51人以上
にかわっただけだと思います。
はじめてのママリ🔰
パート先は51人以上
週20時間未満
ボーナス、交通費(混み)で106万
です。
ママリノ
そもそも週20時間未満であれば106万の壁対象外です。
きなこさんは130万の壁のほうが対象ですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨✨