
現在、週5の短時間勤務をしている女性が、来年からフルタイム勤務に移行することについて不安を感じています。新しい勤務時間に慣れるまでの大変さや、家事との両立が心配で、特に夕食の準備が難しくなるのではないかと考えています。子供は小学生と幼稚園児がいます。勤務地は近くなり、年収も増える予定ですが、フルタイム勤務を選ぶべきか悩んでいます。
現在9:00~13:00の週5勤務をしてます。
来年から別の仕事のフルタイムで
平日8:30~17:30の週5勤務は
仕事も体も慣れるまで大変ですかね😭?
現在の仕事でも帰ってきたら
家事やって精一杯なので笑
17:30勤務になったら
夜ご飯作れるか心配です😅
(丼ものばかりになりそう笑)
ちなみに子供は小5、小2、年中です。
勤務地は今の職場より近くなり徒歩10分以内。
年収は100万から250万に上がりますが
皆さんならフルタイムはやめておきますか?
- はじめてのママリ🔰

mari
わたしはフルタイムで働いてます✨
仕事の内容にもよると思いますが…わたしはパートで接客より、事務でフルタイムのが全然楽でした!!
家から近いのはかなり魅力的だなって思いました!!
せっかくなら挑戦してみるのもいいと思います✨
今はどこも人手不足でパートの仕事はいくらでもあると思いますし、そんなにいい条件の場所でフルタイムで働けるのはなかなかラッキーな気がします!
無理ならやめればいいですしね😌

もな💅🏻
私は今9:00~14:30で週5働いてますが、基本的に働くのが嫌いなのでフルタイム絶対無理です😭😭😭

はじめてのママリ🔰
家庭環境によると思います。
うちは子供が低学年、夫が深夜まで仕事なので、フルタイムは絶対に無理です💦
9時〜13時、週4日のパートで精一杯です💦

ままり
子供たち0歳児からフルでがっつり仕事してます!(旦那は帰宅遅いので戦力外)
そこまで職場近くて、お子さんもそんなに小さくないので全然いけると思います!
大変だとは思いますがお金に余裕が出れば、今日は疲れた(がんばった)から、お弁当買っちゃお〜とか無理せずに気持ちに余裕も出てきます!
コメント