
2人目の妊活を考えているが、愛情の分散や夫との関わり方に不安があります。妊活前や妊娠中の不安について教えてください。
2人目妊活を来年5月から始めようと考えております、おーくんママと申します。
まだ期間もあるので急ぎではないですが、毎日毎日「2人目を授かったら〜」とワクワクしする反面、不安も増えてしまったためここで相談させていただきます。
この先母親として酷い発言があります。ご了承ください。
現在、4歳の息子と夫と3人で暮らしております。
旦那とは息子が3歳の時に再婚しました。
実の父親とは結婚せず、妊娠発覚後に逃げられてしまったため、シングルで育てておりました。
息子は私に似ており、とても愛らしく感じております。一人で育ててきた分思い入れが強いのか、正直2人目を授かれたとして、その先愛情の分散ができるのか不安です。
また、妊娠期間中から3歳までの約4年間を一人で育てた経験しかないため、男親がいてのこの先のイメージが結婚した今でもあまり見えてきません。
「あなたに似た□□な子に育ってほしい」などと、おしどり夫婦の様なやり取りがしてみたかったのに、実際は夫に似てたらどうしよう?と思ってしまいます。
ちゃんと愛せるのかな?長男ばかりにならないかな?逆に2人目の子ばっかりにならないかな?など…
だんだんと怖くなってきました。
長くなり結局何が言いたいのか分からない文になってしまいましたが、皆様の妊活前や妊娠中の不安と出産後のギャップなど教えていただきたいです。
また、旦那との妊娠中の関わり方を皆様に教えていただきたいです。
- おーくんママ(5歳1ヶ月)

mamari
一言で言うと『なんとかなります』😅
私は、ものすごく心配性です。些細なことを気にして不安になることも多いです。それでも4人(下は双子)の子育てを、なんとかしています😅
100%を25%ずつに分けるのではなく、その場その場を全力(120%くらい😄)で向き合う気持ちで子育てしています。
案ずるより産むが易し…という言葉もあります。
大変なこともいろいろあると思いますが、後になって振り替えってみると、それほど大したことではなかったりすると思います。
きっと大丈夫です😊
コメント